こんにちは、柔道整復師の霜越です。
ユニオンウェーブは当てる場所によって痛みの感じ方がけっこう違います。
筋肉が厚めのところはいいんですが、骨周りがね。だいぶね。
そこで!
よくある症状の部分に実際に当ててみました!
実は…今まで、自分にはそんなに痛いところは当てていませんで😞
今回当てたのは、とりあえず3ヶ所!他の場所は心と体の準備?ができてから。
・ばね指(手の平側の指の付け根)
・腱鞘炎(手首)
・上腕骨外側上顆炎(肘の外側)
【方法】
2.0bar/12Hzの強さで3か所に当て、痛さを比較。
【実験結果】
さぁ!痛さレベルが強かった、第1位は……
…と痛さの順位を付ける予定でしたが、どこも痛い!!やっぱ痛い!!イメトレしてても痛かったー!!
手の平には当てたことがあったのですが、筋肉が厚めな親指の付け根とは違い、中指の付け根は「すぐ骨っっっ!!」って感じで全然違います。
そして、噂に聞いていた肘は3つの中でも衝撃の響き具合がやばかった😱
骨が大きいし、角ばっているところに当てるので、当てている部分だけでなく、周りまで『ズドーンッッ!!』って感じ。
3箇所に当てた感じをわかりやすく表すと…
手の平は『ドドドドドー!』、手首は『ズドドドドー!!』、肘は『ズドンズドンズドン!!!』って感じです!
なんてわかりやすい表現なのぉ!!🤣
・・・・・おわかりいただけましたよね??😭 きっと受けたことがある方ならこの表現わかってもらえるはず…
とにかく!!3箇所とも、もろ衝撃波って感じです。
どこに当てるとしても、ギリギリ我慢できるくらいの強さで当てないと微細損傷を起こせないので、痛いのからは逃れられない運命なのですが。
今回当てた3箇所以外にも、慢性的な腱の痛みなどに対しては、めちゃくちゃ痛い分、我慢した分、効果も期待できるのがユニオンウェーブなのです!!
「良薬、口に苦し」
「回復、骨に痛し」「困難の向こう側には明るい未来がある」です!笑
本当に痛いですけど、日々の痛みから解放されるために2〜3分我慢していただければ、きっと「やってよかった」と思ってもらえると思います(^-^)
茨城県結城市 あお整骨院
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。
求める人材:
スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)
地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。
明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方
もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)
勉強熱心な方
この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。
ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、
「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。
詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!