ブログ

交通事故にあったらどうするか?高速道路編!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院の大越です。

前回は交通事故にあった時の5ステップをまとめましたが、今回は高速道路での交通事故や車のトラブルについてのおさらい記事です。

以前にあげた内容ですが、万が一のためにもう一度しっかり復習しておきましょう!

 

高速道路での、もしもの時の対処法

 

①路肩に車を停める

高速道路での事故や車のトラブルの際は、事故の連鎖を防ぐために

ハザードランプをつけながら路肩まで自走しましょう。

トンネル内などではできるだけ広いところに停めるようにしましょう。

 

②事故を後続車に知らせる

後続車がこちらの事故に気付いていないかもしれません。

ハザードランプの他に発炎筒や停止表示機材を置いて後続車に速やかに事故(車両故障)を知らせましょう。

停止表示機材っていうのは、この赤い三角のヤツです。

車に常備していますか?もしもの時のためにぜひ備えておきたいですね。

置く場所は、車の後方50メートル以上に置いてください。

見通しが悪い場合はもっと距離を取りましょう。

 

③周辺を歩き回らずに避難する

事故に遭ってパニックになっても車の周囲をウロウロしてしまうのは絶対ダメ!!

一般道よりもスピードが出ている高速道路では、後続車が発見してから接近するまでの時間が極端に短いので、車両の周りにいたり、車内に残っているのは大変危険です。重大な二次災害を引き起こす可能性があります。

しっかり安全確認をしてから車の外に出て、車両から離れ、車両より後方のガードレールの外側に避難しましょう。前方では車両に隠れて見えないため、追突された際に巻き込まれてしまう恐れがあります。

 

④避難してから事故(故障)を連絡する

車両、後続車、自分の安全を確保したら、次のいずれかに連絡しましょう。

・高速道路に備え付けの非常電話(1㎞ごとに設置してあり、受話器を取ると自動で直通)

・緊急ダイヤルの#9910

・110番

事故の場合は、3つのいずれか、故障の場合は非常電話か緊急ダイヤルがよいでしょう。

ちなみに皆さん携帯電話はお持ちの方が多いと思いますが、いずれにしても

高速道路での車のトラブルの際は高速道路に設置してある非常電話がベスト!

受話器を取るだけで繋がりますし、速やかにこちらの位置を把握してもらえます。

非常電話が近くになく、携帯電話を使用する場合は場所の特定が出来るように路肩にあるキロポストの数字を伝えましょう!

通報の際はできる限り正確に、相手に状況を伝えましょう。そうすることで、通報を受けた側も効率的な対処ができます。

また、ご加入の任意保険会社にも連絡を入れておくとその後の手続きがスムーズです。

 

いかがですか?こちらの内容もしっかり把握して、万が一の際のトラブルにも慌てないで対処できるようにしていきましょう!

 

 

当院のHPとYouTubeチャンネルのアドレスを貼っておきますので、

気になる方は是非クリックしてください!

あお整骨院|結城市・筑西市の交通事故治療やケガの治療なら当院へ (ao-bs.com)

あお整骨院 - YouTube

交通事故関連の動画もまとめておきますので、こちらもご覧ください!

【交通事故】交通事故に遭ったときの対処方法5選!|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

【交通事故】交通事故に遭ったときの症状に多いむち打ちについて知っておいてほしいこと3つ!|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

【交通事故】当院で交通事故施術を受けるまでの流れをご紹介!|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

【交通事故】皆さんに確認してほしいことがあります!💡|茨城県結城市 あお整骨院 - YouTube

あお整骨院では交通事故施術が可能で、原則として窓口支払は掛からずに、施術ができます!

施術では拡散衝撃波のショックウェーブや超音波機器などで筋緊張の緩和や疼痛緩和を行うことができます!

保険会社とのやり取りや、交通事故に詳しい弁護士のご紹介もできますので、もしものときはお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報