ブログ

交通事故にあったら何をすればいい?

ブログ

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

車の免許をお持ちのみなさん!

交通事故にあってしまった時の対処法、しっかりご存じですか?

いざという時に落ち着いて対処できるよう事故時にやるべきことをおさらいしておきましょう!

 

交通事故に遭ってしまったらやるべきこと

①119番へ連絡(負傷者がいる場合)

車を動かせるなら安全なところに移動させ、負傷者の確認をし、救急車を手配。その間に応急処置を行う。

加害者、被害者、同乗者、事故にかかわったすべての人に負傷者への救護義務があります。ひき逃げには、複数の刑罰が重なることがあり、大変重大な犯罪となります。

②110番へ連絡

どんなに軽い事故でも必ず警察に通報しましょう。その場での示談はあとでトラブルになりかねません。

また、警察への通報がないと交通事故証明書が発行できないため、賠償金請求や保険利用ができなくなる可能性があります。

③連絡先を交換

車のナンバー、住所、氏名、電話番号などを交換します。

④事故現場の写真を残す

車の破損状態、周囲の破損物、落下物などは証拠になります!(ドライブレコーダーの映像も保存)

※後ろからの追突などで、相手の車が写っていなくても状況がわかるので残しておくとよいでしょう。

⑤任意保険会社に連絡

ご契約中の任意保険会社に連絡しましょう。ロードサービスが必要な場合もありますので、任意保険会社の連絡先は把握しておきましょう!

⑥事故が原因の痛みが出たら治療

事故後に痛みが発生したら、整形外科で診察を受け、翌日以降であれば当院でも治療を行えます。

 

交通事故治療で整骨院にかかる際にはいくつか注意点があります。

スムーズに施術を受けていただけるようにご案内いたしますので事故で痛みが出た時にはまずお電話にてご相談ください!