ブログ

ユニオンウェーブ、さっそく試してみました!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院の大越です。

先日から当院で導入したユニオンウェーブ、プロスポーツ選手が使っている機器と同系統の施術ができます。

プロ野球の大谷翔平や、ゴルフの片山晋呉も自分のメンテナンスに使用しています。

さっそく、私達も試してみました!

 

 

まずトレーニングで【ダンベルカール】を行い、前腕と上腕二頭筋がパンパンに張ってくるまでいじめます。

その後、腕の筋緊張を改善するために早速ユニオンウェーブ開始!

衝撃が腕に響いてくるのを感じます!肘周辺の上腕と前腕を中心に当てていきました。

ユニオンウェーブをやった後は、左右の腕で硬さの違いが簡単にわかる位に緊張が緩まっていました。

痛みのケアだけでなく、トレーニング後の筋緊張緩和にも効果的ですので

コロナに負けずに運動を頑張っている皆さん!ぜひユニオンウェーブをお試しください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

ショックウェーブ(ユニオンウェーブ)これから毎日あります!!

ブログ

こんにちは!あお整骨院、柔道整復師の霜越です!

みなさん!!ショックウェーブ、(メーカーの商品名はユニオンウェーブ)が来ました!!

これから毎日でも出来ます!

てっきり機器の発送は、もっと後かと思っていたのですが、メーカー様の迅速な対応に感謝です!

ちなみに呼び方はショックウェーブになるかな?

 

さて、1/31には効果的な症状についてご紹介しました!

ショック ウェーブ近日導入!!

今日は、使用頻度についてお知らせします!

ショックウェーブは打つ回数や場所によって、使用してよい頻度が変わります。

例えば、足底腱膜炎(足裏の痛み)や上腕骨外側上顆炎(肘の痛み)、ばね指(指の引っ掛かり)などは、限定的な痛みもありますが、もともとはそこに繋がる筋肉の疲労が原因です。

足底腱膜炎→足裏の筋肉、腱

上腕骨外側上顆炎→前腕の筋肉

ばね指→手の平の筋肉、腱

これらの筋肉が慢性的な疲労で硬くなり、うまく伸び縮みできなくなると、筋肉と骨がくっついている付け根の部分に負担がかかって痛みが出てしまうのです。そのため、ショックウェーブは痛みがある部位だけではなく、原因になっている筋肉全体にも当てていくとより効果的となります。

痛みの部位に当てる時は、硬くなった組織の微細損傷を起こすよう一点集中で拡散型衝撃波当てていきます。組織を損傷させることでその部位の血流を回復させ、修復を促すことが目的です。組織の回復に時間が必要なので、痛みの部位に一点集中でてるのは4日に1回の頻度で当てていきます。ちなみに一点集中はけっこう痛いです。

痛みの原因となる筋に幅広く当てる場合は毎日でもOKです!この当て方はマッサージの感覚です。

腰痛、肩こりなどは「特に痛みが強い部位に一点集中で当てても良し」、「全体を幅広くほぐすように当てても良し」なので、毎日でも当てることができます。

このように症状や原因によって当て方や痛みの感じ方が違いますので、自分の痛みには有効なのか、どれくらい痛いのか、遠慮なくご質問ください。

効果は高い治療ですが、「痛いですよ」と言われて受けるのは不安があると思いますので、こちらも不安を残さないようご説明をしていきたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

新しいEMS体験してみませんか?

ブログ

どうも皆さんこんにちは、あお整骨院です。

皆さんはEMSってご存知ですか?昔流行った【アブト〇ニック】が有名ですね(今の子は知らないかな?)

最近では【SIXPA〇】が広告で紹介されてるのを見たことあるんじゃないでしょうか?

簡単に説明すると筋肉に電気刺激を流して筋収縮を起こす、機械に任せるトレーニングです。

 

最近はまたコロナの第6波で外出自粛や部活動の中止、もう何回目!?…って6回目ですね(笑)

そんな状況で再び運動不足が心配されます。

当院では感染対策もしっかりしているので、当院でのトレーニングも実際安心です。

 

そこで今回紹介したいのがコチラ!!

伊藤超短波の RUCOE RUN(ルコエ ラン)です!

【手に持ったサイズはこんな感じです】

 

これは身体にパッドを貼り付け使用するタイプで、腹筋はもちろん腕、脚、さらには腰やお尻周りも鍛えることができる優れもの!

私達も試してみたんですが、これがなかなか効くんです!これにはモードが3種類あります。

【WAKE】ウェイクアップモード

運動前に筋肉を目覚めさせるモード

【ACT】アクティベートモード

本格的に動く前に筋肉のパフォーマンスを発揮させるモード

【COOL】クールダウンモード

運動後の筋肉ケアを行うモード

 

目的に合わせたモードで筋肉をしっかりいじめることができる優れもの!

当院ではルコエを付けたままトレーニングを行う【EMSトレーニング】も始めました。

EMSを付けたままだと筋肉が休まる暇が無い!めちゃくちゃキツイ!でも効きそう!といった感じです。

 

当院ではルコエランの替えパッドを2枚入り4パックを¥2,640-で販売しており

自分用に購入して頂ければトレーニングをEMSトレーニングにできます。より強力なトレーニングをしたい人にオススメ!

興味がある方は是非、あお整骨院でルコエランを試してみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

ショック ウェーブ近日導入!!

ブログ

こんにちは、あお整骨院、柔道整復師の霜越です。

今まで土日だけ行うことのできた、「痛いけど効く」でお馴染みの拡散衝撃波【ショックマスター】!!

みなさまから「平日もやりたい」「毎回でも当てたい」というお声をたくさんいただいておりましたが。。。

そのショックマスターと同様の機能を持つ対外圧力波の機器を、結城院でも取り扱うことになりました(▽≦)

その名も!!

ショックウェーブ☆彡!!!!!

 

土日に来院されている方は当てたことがある方も多いと思いますが、平日にお越しの方はなかなか馴染みがないと思いますので、まずはどんなものなのかをご説明していきます!

ショックマスターやショックウェーブは、拡散衝撃波・体外圧力波などと呼ばれる治療法で、元々は尿管結石などを体の外から砕くために開発されたものです。

体の外から結石を砕けるほどの衝撃波を筋肉や腱などに当てると組織に微細損傷を起こすことができ、慢性化して硬くなってしまった組織をあえて微細損傷させることで、血流回復、変性した組織の再生、除痛などの効果が期待できます。

治療中は痛みがありますが、我慢できる範囲でしっかり当てていくと、施術前にあった痛みが施術後には感じないという方も多くいらっしゃいます。

〈効果が期待できる症状〉

・足底腱膜炎(足の裏の痛み)

・アキレス腱炎(アキレス腱の痛み)

・シンスプリント(すねの内側の痛み)

・膝蓋腱炎(膝のお皿の下の痛み)

・上腕骨外側上顆炎・テニス肘(肘の外側の痛み)

・上腕骨内側上顆炎・野球肘(肘の内側の痛み)

・腱鞘炎(手首の痛み)

・ばね指(指の痛み・引っ掛かり)

その他、腰痛や肩こり、肩関節周辺の筋肉の痛みの症状でも効果が期待できます。

先日もTV番組で足底腱膜炎の治療法として取り上げられていました。

これらの症状は、日常生活やお仕事の動作で負担がかかることで起こるため、その生活を変えない限り、痛みが取れにくかったり、痛みを繰り返してしまいます。

もちろん個人差はありますが、ショックウェーブで痛みとサヨナラできる可能性は大いにあると思います!!

何カ月も何年も同じ症状に悩んでいる方はぜひご相談ください!!

早く歩ける人ほど長生きできる??

ブログ

こんにちは、あお整骨院、柔道整復師の霜越です!

70代くらいの方とお話していると、よく「今から運動してもしょうがない」とか「このままどんどん動けなくなるんだ」と消極的な意見をいただくことがあります。

確かに、痛みで歩くのが遅くなってきたり、姿勢が変わってきたりしてそう感じてしまう方も多いとは思いますが、実はこんな研究結果があるんです!

「80歳でも筋肉は増える」

「早く歩ける(つまり筋肉の量が多い)ほど長生きできる」

 

というわけで、先日1/13(木)にブログでお伝えした、

70歳以上向けのサブスクがいよいよスタートします!!

【日付】

月~金曜 ※木曜以外の平日(木曜はヨガの日)

【時間】 

午前11:00から12:00の間

午後2:30から3:30の間 

1回15分または30分

【定員】

各時間2人まで 

(感染防止のため距離を取れる人数とさせていただきます)

【料金】

月額5,000円 + トレーニングのたびに15分なら500円、30分なら1,000円

【スタートキャンペーン】

初月は月額 2,500円 

※お友達紹介でさらに2ヶ月目も月額2,500円 

【送迎】 

片道15分圏内の方のみ(無料) 

【内容】 

運動機能向上のためのトレーニング

利用者様の状態に合わせて、立って行う運動、寝て行う運動、椅子を使って行う運動などを組み合わせて行うトレーニング。

いつまでもご自分で動ける身体でいられるよう、機能向上を目指します。

いくつになっても筋力は増やせます!!

初回は、現在の状態を把握するためにも動きやバランスの簡単なテスト(フィジカルチェック)を行います。

【通院、お支払いの例】 

2/8から3/7の1ヶ月間に6回の運動をした場合

2/8 15分 2,500円+500円

2/14 15分 500円

2/18 30分 1,000円

2/25 15分 500円

3/1 30分 1,000円

3/2 15分 500円

3/8以降も継続→月額5,000円+毎回の運動料金 

・平日の木曜以外はご予約頂けますので、連続してお越しいただくのもOK!

・来院の間隔の決まりはありませんが、運動の効果を実感していただくためにも1週間に1回以上をおすすめいたします。

毎回、15分または30分トレーニングのどちらかをお選びいただけます。

・継続される場合は、3/7以降の来院時に月額のお支払いとなります。

不明な点のご質問、送迎のご相談などお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

感染対策、やってますよ

ブログ

皆さんどうもこんにちは、あお整骨院です。

 

コロナの感染者数はいまだに増加傾向で、落ち着く様子がありません。

茨城県でも過去最多の感染者数が発表されたりと、皆さん何かと不安があるんじゃないでしょうか?

 

しかし!当院では感染対策をバッチリ行っておりますのでとっても安心!今日はそれらのご紹介をいたします。

 

①手指消毒スプレー完備!

当院の出入り口や待合室など各所に消毒スプレーを用意して自由にお使い頂けます。

手の平や手の甲だけでなく、指の間や指先までしっかり消毒しましょう!

 

②乾燥対策もバッチリ!

 

各所に加湿器を設置しており、毎日ガンガン加湿しております。

ウイルスは乾燥した空気だと感染力が高くなりますので、皆さんも加湿をしっかり行いましょう!

 

③換気も忘れずやってます!

各窓を開けて部屋の空気を入れ換えております。

また各部屋には換気扇も設置しており、24時間稼働して空気の流れを作っています。

 

④先生達みんな、ワクチン接種済です!

院の先生たち全員、ワクチンは2回接種済ませております。

ワクチンは2回接種で約70~95%程の有効率があると発表されており、感染リスクはしっかり抑えられています。

 

このように、当院では各種感染対策をしっかり行っております。

他にも先生達自身のマスク装着や消毒、タオル交換なども行っているので皆さん安心してお越しください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

またまたやります!学生向けのトレーニングルーム無料開放!

ブログ

皆さんどうもこんにちは、あお整骨院です。

最近、先生たちは昼休み様々な筋トレを頑張っています。

その結果は、YouTubeのショート動画で是非ご覧ください!!

リンクはコチラ!

【あお整骨院の日常】懸垂チャンレンジ!|茨城県結城市 あお整骨院 #short - YouTube

 

最近、結城市の学校で部活が中止になっているところがあるそうです。

学生のコロナ感染が確認されたりしているので仕方ないところではありますが…

このままではまた学生たちの運動不足が加速してしまう!

 

というわけで、当院でまたまた「学生向けのトレーニングルーム無料開放」を実施致します!

部活中止の運動不足を、当院で少しでも解消して欲しいと思っており、ぜひ部活仲間やお友達を誘ってお越しください!

この無料開放は予約制となっておりますので、興味のある方はぜひお気軽にご連絡下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

もう1月も後半。あっ!アレのこと忘れてない!?

ブログ

こんばんは、あお整骨院、柔道整復師の霜越です!

ずいぶん日が伸びてきましたねぇ。

スーパーには節分の豆が大量に並んでいます。

早いものでもうすぐ1月も終わり。1月が終わる。1月末まで。。。

 

あっ!

結城市のみなさん、プレミアム商品券ちゃんと使い終わりましたか??

家族分購入されているご家庭も多いですよね?

みんなの分チェックしましたか??

使い切らないともったいなーい(;゚Д゚)

「まだお父さん使い切ってなかったのぉ~!?」なんてことがあるかもしれませんで、この機会にみなさんでご確認を!

当院ではA券もB券も利用可能です!

ショックマスターでも、鍼でも、ストレッチでも、トレーニングでも、骨盤矯正でも使えます!!

もし見つけたら、どれでも使えるあお整骨院へGO!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

交通事故に遭ったけど別に痛くない…こんな時は要注意!

ブログ

皆さんこんにちは、あお整骨院です。

高齢者向けのサブスクメニューは順調に進行中です!続報を楽しみにお待ちください!

 

さて皆さん、万が一交通事故に遭ってしまった時、別に痛いところがないので病院に行かなかったという方がおられますが、これはNG行動です!

その場では痛みがなくても後日に痛みが出てくることがあります。しかも、事故から時間が経ちすぎると

「この痛みは交通事故が原因の痛みなのか?」という話になってしまうことがあります。

つまり交通事故とは関係ない理由で痛めたのではないかと思われてしまうのです!

交通事故との因果関係がなければ、当然自賠責での治療もしてもらえません。

なので、もし事故に遭ってしまったら痛みがなくても医師に診察を受けることが重要です。

たとえ痛みや違和感がなくても、交通事故に遭った際はお早めに病院に受診しましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

妊婦さんの腰痛、股関節痛にもできる施術あります!

ブログ

こんにちは。あお整骨院、柔道整復師の霜越です。

当院のすぐ近くには「池羽レディースクリニック」様があり、産後の骨盤矯正の患者様が多く来院されます。

産後骨盤矯正は、不安定な骨盤のズレを整え、腰痛予防や体型を戻していく上でとても大切です。

では妊娠中の身体のケアはどうでしょう。

妊婦さんには、体型の変化や運動不足により現れやすい症状がいくつかあります。

・骨盤の靭帯が緩むことで起こる:腰痛股関節痛、仙腸関節痛、恥骨痛

・体重増加で起こる:腰痛股関節痛、膝関節痛、足底部痛、

・お腹が大きくなって反り腰姿勢で起こる:肩こり、背部痛、腰痛股関節痛、尾骨痛、前ももの張り、足の指の付け根の痛み

・運動不足で起こる:肩こり、腰痛股関節痛、坐骨神経痛、膝関節痛、足底部痛、足がつる、冷え

など、妊婦さんの身体は様々な要因で痛みが現れやすい状態にあります。

特に腰痛や股関節痛が起こりやすいため、池羽レディースクリニック様での検診の帰りに当院にお越しになる方もいます。

妊娠中にこのような身体の痛みが生じた場合、鎮痛剤や湿布は、薬の成分が胎児に影響を及ぼす危険性があるため、自己判断で使うことができません。痛みがつらくてどうしても使用したいときには産婦人科で相談が必要です。

どんなに痛くても「赤ちゃんのために薬はなるべく飲みたくない」というお母さんもいらっしゃると思います。

当院では妊婦さんでもできる施術メニューがあります。

①やさしい骨盤矯正ーAKA関節調節法

妊娠中に不安定になる仙腸関節をゆっくり動かし、正常な位置に整えます。骨盤に手を当てて行いますが、手技の強さとしては「何をしているのかわからない」くらい刺激の少ない施術ですが、仙腸関節が不安定な状態だと、5~10分程度の施術で腰痛の緩和がみられる方もいます。

②ミクロマッサージでこわばった筋肉を緩めるー超音波療法

検診で使用するエコー検査と同じ仕組みの治療器なので、痛みや刺激がない治療です。音波を発生させることで、1秒間に100万~300万回の高速度ミクロマッサージが可能で筋肉や組織をほぐしたり、温熱効果が期待できます。

③ほとんど感じないくらいの弱い電流で鎮痛ー微弱電流

人体に存在する電流に似た弱い電流を流すことで、傷ついた細胞に刺激を与え、細胞の治癒を促進したり、鎮痛効果が期待できます。まれに、くすぐったいと感じる方もいますが、ほとんどの方が何も感じないので、神経や筋肉を興奮させず、身体に優しい治療になります。

※微弱電流は胎児に影響しないと言われていますが、全く問題がないとも言い切れない治療のため、念のため当院では腰周りには使用しません。

妊娠中は一般の方のようにどんな施術もできるというわけではありません。施術内容は限られますが、少しでも痛みが緩和されるようお手伝いができればと思います。

また、反り腰姿勢や腹筋の筋力低下は出産後の育児での体勢にも大きく影響するため、痛みがそれほどでなくても、なるべく早い段階で骨盤矯正や適切な運動をオススメします。

ただし、骨盤が安定していない状態での無理な筋トレは、産後の身体の回復が遅れ、腰痛を悪化させてしまう原因になります。当院での施術の際に詳しくお話ししていますが、くれぐれも正しい順序で、適切な時期に行うようにしましょう。

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 69