ブログ

背中の激痛パート1 パート2もあるよ

ブログ

 

夏期休診日のお知らせ

こんにちは(о´∀`о)
8月も中盤に入りましたね。皆様いかがお過ごしですか?
今年の夏は暑くないな、と思う日もあれば、暑くて冷たいものを欲する日もあり、極端な気温の変化に体調の管理が難しい年だな…と感じています。
残暑も体調など崩されぬよう、気をつけてくださいね。
さて、今年の夏期休診日のお知らせです。
誠に勝手ながら、9日 10日 11日 14日 15日 16日は夏期休診日となります。
また、12日(土)13日(日)は通常通りの時間にて営業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
********************
9日からは一泊二日のスタッフ交流旅行へ出かけます!( ´∀`)
塩釜で釣りを体験する予定です(*^o^*)
さぁ!誰がどれくらい釣れるか!勝負です!(≧∇≦)ブログでお披露目できるくらい釣れるかな(^O^)
それでは、皆様も素敵な夏をお過ごしください。


 

 

こんにちは、ウェブスタッフの和田です!

お盆休みに突入した方も多くいるかと思います^^

あお整骨院も、きのうから夏期休暇をいただいたおり、今日はスタッフ交流旅行に出かけております!

今年は志賀先生のお子様、椿原先生のお子様も一緒にお出かけになっていますよ♪

旅行の目的は魚釣りです!

さて~どのくらいの収穫があるか楽しみですね~☆

また改めて旅行日記をアップしたいと思います(*'U`*)

 

 

はい、

前回の更新時でお知らせした私の背中の激痛のお話しをしたいと…思います…

 

その日は、ごく普通~にお出かけして、

ごく普通~に家事をこなして、

ごく普通~の布団で寝たんですよね。。。

 

すると、

夜中の2時半あたりで突然背中が痛み出したんですよ(泣)

 

 

なになになになに!?!?!?!?!

静かにパニックです。

 

隣で寝ている主人を起こそうか、起こすまいか…

 

とりあえず、様子を見よう…

 

 

うん…

痛い……

痛いなぁ…

痛い…

ダメだ…

パパを起こそう…

とりあえず起こそう…

 

ってことで、

 

「ちょっ!!!!!!痛い……」

…と、痛みマックスに到達したあたりで主人の肩を鷲づかみにして起こしたわけです・・・

 

「ちょっと…背中を…さすって…いや、押して…いや、さすって………」

 

と、主人に背中を押してもらったり叩いてもらったり、さすってもらったりしているうちに、大分楽になったので、スマホで検索。

 

【背中 痛み】と打った次に、【対処】と打とうと、【た】を打った瞬間でてきた検索ワードが

 

【背中 痛み 食べ過ぎ

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

(´・ω`・)エッ?

 

 

食べ過ぎ??

 

食べ過ぎでも痛くなるのかい???

 

 

 

思い切り心あたりアリ。

 

 

その日は、ごく普通~に過ごしていたけれど、普通じゃないことがひとつあったわけですよね…

 

 

それが、

尋常じゃないほど食べたこと。

 

 

朝、友達とチョコクロワッサンを食べに出かけて…

もちろんそんな小さいチョコクロワッサンだけで足りるかいっ!ってなるので、その他パンをいただきまして…

 

昼、友達とバイキングランチ…いわゆる食べ放題ランチに行きまして…

喋りすぎて喉がかわき、ドリンクを果てしなく飲み、

肉を食らい、

デザートもこれでもかってほど食らい、

最後にしっかりコーヒーまで飲んじゃって…

「もう夕飯はいいや~~♪おなかいっぱいだよぉ~~~~」

なんて言っていたのもまぼろしと化した夜・・・

 

家族で近くにオープンしたラーメン屋へ出向くという・・・

 

 

ははは…

自分で書いてて失笑です。

 

 

まちがいなく、

まいがいなく、

食べ過ぎの一日。

 

 

とりあえず、背中の痛みは時間がたつにつれてやわらいでいき、朝方しっかり眠りについたのでした。

 

食べ過ぎはコワイです。

胃の怒りをかってしまいました。

 

大事ではなく、よかったですが(`-д-;)ゞ

本当に痛かったです(T_T)

 

そして、

背中の痛みパート2もあるのですが(( ノД`))

 

朝方になるとどうしても背中に筋肉痛のような痛みが出てきて、おまけに腰も痛い。

もともと腰痛もちなので、悪化したかなぁ…と気休めで布団を変えたり、枕を工夫したりしたのですがダメ。

そんなことを一週間ほど続けていたのですが

起きてしまえばどうってことはないので、そのまま過ごしていました。

 

が、ある日

ふと目に入ったリラクゼーションサロンにふらふら~~~~っと立ち寄っていました(笑)

 

60分コースをお願いしたのですが、あまりにも気持ちがよくて延長して90分に。

「和田さん…ものすごく凝ってるようですが、お仕事なにされてますか???これ…かなり筋肉が…」と聞かれたのですが、デスクワークなんて毎日のことで、長時間座ることはしないし、目の疲れも感じたこともないので、仕事が原因の心当たりはなし。

 

身体をほぐしてもらっている間にコレだ・・・・と確信したことがひとつ。

背中の筋肉痛の原因はおそらくコレ↓

毎日これ以上に汚れてくる息子の体操着。

 

手洗いする体勢に問題アリです。

体操着と戦ってんのか???と思うくらい、汗だくになって手洗いしているので体勢なんて考えてもいなかった!!

 

手洗いはしたいし、洗面台の高さは変えられないし、解決策が見つからないのですが、原因はきっとコレなので、これからはほどほどに手洗いするしかないですね^^;

 

全国の主婦主夫のみなさん、

食べ過ぎと手洗いには要注意です(;^_^A

なにごともほどほどにが一番だなぁ…とこれまた改めて思った出来事でした。

 

 

長文でしたね^^;

さて、志賀先生からスタッフ交流旅行の写真が続々と届いています!

焼いてます焼いてます^^

これは、とてもうらやましい!

 

また後日お土産話を聞かせてもらおうと思います^^♪お楽しみに♪

 

 

お盆休みに入り、遠出する方もたくさんいらっしゃると思います。

どうぞお気をつけていってらっしゃいませ★

 

★他の院さんのブログも見れます★

日本ブログ村入口

 

 

クックパッドレシピ本に掲載されています★

ブログ

こんにちは☆ウェブスタッフの和田です!

 

毎日毎日毎日、子どものごはんに頭を悩ます…のはもうやーめたっ

ってことで、うちのごはんシリーズに超お世話になってまーす。

まぜるだけで、手のごんだ感じになってしまうのはさすがですね。

そして、おいしいんだもん!!!

ほんとにおいしいんだもん!!!!

ということで、夏休みの子ども飯に頭を悩ましているお母さん、おばあちゃん、お父さん、おじいちゃん、【うちのごはんシリーズ】はいい仕事してくれますよ~☆

 

 

それと、ハムですよ。ハム。

厚切りのハムを焼いて出せばOK。

プラス野菜とかをテキトーに混ぜたかき揚げとか作ってワンプレートにしちゃえば◎。

ってことにしてます…

疲れるんで。。。

 

小学校の夏休みは、今日のお昼ごはん何にしようかな~♪どうしよう…何にしよう…と悩む程度だったのが…

 

中学校に入ったとたん、

今日のお昼、あ~夕方も早めの夕飯だーーー

小腹には何を食べさせようか…

サッカー前だから…とか

夏期講習の時間の前に…とか

友達と夕飯を食べるなら、とりあえず野菜ジュースだけ飲ませておくか…とか。

なんかいちいち考えることが増えてしまった夏休み。

働いているお母さんも、しっかりそういうことを考えたお弁当を作って出ているのを見て、いつまでもスーパーでウロウロ悩みながら歩いている私なんぞ、まだまだ青いと痛感しているのであります(`-д-;)ゞ

 

でもって

夏休み中の子ども(うちの子)が発する言葉、第一位が

「ちょっと待ってぇ~」なんですけど、コレ、どうにかならんですかねぇ

 

ねぇ~これ片付けて~

「ちょっと待って~」

ねぇ~水筒出して洗っておきなよ~

「ちょっと待って~」

 

多々あるんですね。ちょっと待って~が。

で、考えたんですけど

 

「今日から ちょっと待ってぇ~を3回言ったらゲームする時間を大幅に短縮させてもらいます(キリッ)」

 

ってことにしたんですよ。

 

そしたら、

ねぇ~これ片付けて~

「あと3分後に動く~」

ねぇ~水筒出して洗っておきなよ~

「これ終わったらやる~」

 

・・・・・・・って・・・・

一休さんかよ。

 

「待って」という言葉を使わないで時間を延長する技を使ってきたんですね。

 

結果、待たされる時間は同じってことで。

 

こんな夏休みを送っております。

 

 

 

で、今年の夏はちょっとテンション上がるような出来事がありましてご報告です(b゚v`*)

このたび、【あお整骨院クックパッドレシピ】からなす餃子がクックパッドレシピ本に掲載されることとなりました!♪

この中に、なすレシピが登場しております!

8月2日発売ですので、すでに店頭に並んでいます^^

ぜひお手にとってご覧ください♪♪♪

 

こんなうれしい出来事もある夏休みです。

8月に入り、あと一ヶ月!と思っている親の気持ちとは裏腹に、息子は【もう一ヶ月しかない】と言っています(笑)

 

残りの夏も、元気に過ごせるよう、野菜をたくさんとって、カラダのケアもしっかりしていきたいですね。

みなさまにとっても、素敵な夏となりますように。

日本ブログ村ランキングにジャンプします♪

 

【体験会のお知らせ】

ブログ

体験会のお知らせです(b゚v`*)

このたび、新しくメニューに加わりました

『ハイブリッドEMSトレーニング』体験会を開催します!

日時:7月16日(日)13:00~ 

※開始時間は前後する場合があります。

場所:あお整骨院

定員:8名 ※要予約

先着順となりますのでお早めにお問い合わせください!!

EMSとは…お腹などに電気を流し、筋肉を鍛えるものです。

EMSをしながら体幹トレーニングを同時に行い、

更なる効果が期待できます!

何をやっても続かなかった…

でもそろそろカラダをなんとかしなくちゃ…

やる気はあるのに何からやったらいいのかわからない…

とにかく鍛えたい!!

鍛えてみたい!!

ボディメイクを楽しみたい!!

そんなあたなのやる気とカラダを全力でサポートします!

まずは体験会で♪

 

 

リクルート

ブログ

現在、あお整骨院では柔道整復師、指圧、あん摩、マッサージ師、鍼灸師の求人を行っております!

ご興味のある方は詳細ページをご覧ください。

詳細はコチラ

LINEはじめました

ブログ

あお整骨院、LINE始めました!

お得なクーポンや

タイムサービスの配信…

それから…

骨盤矯正・トレーニングのご予約を

LINEでも受付中です!

今すぐQRコードを読み込んで

友達登録をしよう♪

お待ちしております♪!

あついサウナより→じんわりお灸です

ブログ

こんにちは、ウェブスタッフの和田です。

毎日お弁当作ってます。

って当たり前のことなのですが・・・

食べる時間が5分しかないようなので、毎度いかにカンタンに食べられるかを考える日々です。。。

 

(´д`ι)

 

暑い時期になったら給食を申し込もうかなぁ…と考え中であります。

クラスの半分が給食を申し込んでいると聞いて、給食の甘い誘惑に誘われ中。

 

そんな甘い誘惑に負けず、とりあえず今日もお弁当です。

本日、チーズバーガーを作りまして、サラダとドライベジタブル、果物、フライドポテトという、アメリカ~ンなランチです(笑)

 

牛肉ミンチをひらたく焼いたり、チェダーチーズを入れたり、ピクルスをモリモリ入れたいするのでサンドウィッチより、お腹にたまりそうですよ。

帰ってきた息子も、「結構お腹にたまる量だった」とのことだったのでこれからもチーズバーガーの出番はありそうです^^

 

明日は朝練がないのでちょっとだけゆっくりな朝です。

まだ一週間始まったばかりなんですけどね・・・

疲れています 笑

 

ギューッと熱いサウナにでも行って汗を流したいなぁ…と思っていますが、ここはじわーっと温かいお灸でカラダの中をしっかりメンテナンスしてあげようと思います。。。

もぐさの香りも癒されますよ~♪

にしぼり医師のセミナーはいつも大盛況です

ブログ

 

 

先日、にしぼり整形外科院長 西堀靖広先生を講師にお迎えしたセミナーが開催されました。

講義内容は【外傷固定術と後療法】です

毎回そうですが、西堀先生のセミナーはとても丁寧で、本当にわかりやすいのです。

内容が濃く、

時折、「あぁ…お医者さんてやっぱりかっこいいな…」とか

もう尊敬を超えた眼差しで見てしまうのです^^;

熱い視線と熱気で写真が曇っています…

今後ますます精進できそうな予感です!

そして、

セミナー後の懇親会はこんな感じで和気あいあいに。

西堀先生のお人柄も相俟って、西堀セミナーは人気が高いです!

西堀靖広医師:にしぼり整形外科ブログはこちらから

ここだけの話、西堀先生のブログを読んでいるとわかる方もいるかと思うのですが…

奥さまは看護師さんだそうです。。。

あぁ…これまた素敵な理想のご夫婦なわけで。

今回も西堀先生にはとてもお世話になりました。

有難うございました。

また宜しくお願いします!! 

西堀先生:外固定の講習会を行いました

あお整骨院は医療機関との提携も充実しております。

こんなことも相談してもいいのかな?

どこへ行ってもわかならかったこと…

など、身体の不安やお悩みはなんでもお気軽にご相談いただければと思います。

まずは、お電話でも構いません。

お近くにお立ち寄りの際にはぜひあお整骨院にお出向きください!

健康セミナー in 鹿窪

ブログ

こんにちは あお整骨院です。

先日、結城市は鹿窪に行ってまいりました!

この【健康セミナー】は

実演を交えた講演でしたので

鹿窪のみなさんと交流できたことがとても嬉しかったです!

少しでもみなさまのお役にたつことを願っております!

鹿窪のみなさま、ありがとうございました。

鹿窪には大きな運動公園があります。

結城市鹿窪運動公園HP

公園内をランニングしたり、ウォーキングを楽しんだり

スポーツチームが集まって試合が繰り広げられたりと

スポーツの町のようですね。

これからの季節、子ども広場などでピクニックを楽しむのもいいかもしれません!

スポーツが大好きな方も

カラダのお痛みやお悩みがある方も

ぜひ、お気軽にあお整骨院にご相談ください。

台湾からのお便り。

ブログ

 

こんにちは。ウェブスタッフの和田です^^

 

台湾研修へ旅立った院内スタッフから届いた写真の続きを紹介しますね~♪

前回記事はコチラから

ハイ ピース☆

台湾研修に心躍らせている瞬間でしょうか~

しっかり勉強してきてくださいね~♪

 

 

さぁ!届いた写真をどんどんいきますよ~

 

とりあえず観光。

 ちなみに

 

このお三方の後姿にお気づきになった方、あお整骨院マスターです。

 

 

そしてまた観光。

 

 

観光です。

 

 

ひいた写真もいただきましたので載せておきましょうか。

 

 

ビバ台湾。

 

 

グルメ。

 

 

慰労。

 

 

満喫(・∀・)

 

 

肉!肉撮って!的な会話が聞こえてきます…

 

 

また肉。

 

ダイエット中の方、飯テロすみません。

 

 

テーブルに並んだ皿の数!

 

グルメ研修…ではないはず。笑

 

 

モチベーションアップにはグルメ研修も必要ですものね(笑)

 

 

こちらは現地の方との懇親会です。

 

 

坂口先生、後日レポートお願いしますね~

 

 

ヤンさん、大変お世話になりました(^O^)

 

スタッフがとっても楽しみにしていたであろうあの観光地の写真も届いていますよ~

 

 

千と千尋の神隠しのモデルになったといわれているキュウフンですね!

 

 

えっと・・・もっとはしゃいでもいいですよ(笑)

 

 

あのシーンが思い浮かびますね~☆

(千尋のお父さんお母さんが豚になっちゃったシーンはなかなか衝撃的でしたよね…)

 

 

観光客丸出しですが、まわりの方々も観光客だと思うのでOKとしましょうか!

 

 

ノスタルジックな感じですね

ここでようやく…

 

 

われらの志賀先生が登場です(´∀`)

志賀先生の写真がこれしかなかったので

きっと保護者のようにスタッフにカメラを向けて歩いていたのでしょう(笑)

 

ここまでほぼ観光&グルメ写真のみ!!

それもちょっとアレなので

ここでまた先生方の名誉のためにこの写真を載せておきます。

 

これも勉強のひとつです

 

 

そして

 

やっぱりこの大越先生の表情の真相が気になりますー

痛いのでしょうか?それとも気持ちいいの…かなぁ。

その真相はまた後日大越先生にレポートしてもらいましょう~☆

 

以上、台湾研修へ旅立っているスタッフからの幸せなお便り写真はこれにて終了です☆

 

って・・・

ですよね。

勉強中の写真ですよね。

 

勉強中の写真ですが、カメラを向ける時間がなかったのも然り、ある意味真剣に取り組んでいた、ということで今回の研修旅行はフリータイムである観光写真のご紹介となりました(*'U`*)

 

20日よりお休みをいただきましてありがとうございました。

スタッフ一同ますますパワーアップして帰ってきます!

どうぞ今後ともあお整骨院を宜しくお願い申し上げます。

 

1 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71