ブログ

弁護士特約はオプションで付けましょう!

ブログ

こんばんは、柔道整復師の霜越です。

先日、「交通事故治療で弁護士特約を使った方がいい理由」をご紹介しましたが、今回珍しいパターンがあったのでご紹介します。

 

交通事故治療でお越しの患者様が過失割合について相談したいということで、当院からご紹介した弁護士さん、行政書士さんと面談をされました。

今回は弁護士特約を使うかどうかの面談なので無料で相談できたのですが、今後本格的に弁護士さんに交渉を委任するとなれば費用がかかってきます。

それを補償してくれるのが『弁護士特約』なのですが、この患者様が弁護士特約だと思っていた補償が実は…

法律相談費用のみの補償だったのです😱

 

どういうことかというと、

弁護士特約を使う際はご自身の任意保険会社の特約を使うのですが、その会社は保険プランに標準で『法律相談費用保険金補償』が付いている仕様になっていました。

これは、『相手への請求について弁護士への法律相談などの費用を支払ってくれるもの』となります。

つまり、『自身が相手との交渉をするために、アドバイスをもらうためにかかる費用の補償』なので、あくまでも相手との交渉はご自身で行うことになります。

弁護士さんが自分の代わりに相手と交渉してくれるようにお願いしたいと思ったら…

委任のために必要な弁護士費用や訴訟の際の裁判費用などまで補償してくれる『弁護士費用保険金補償』をオプションで付けておく必要があります。

 

もし弁護士特約だと思っていた補償が足りなくて弁護士さんに委任できないとなると…

「まだ痛いのに交通事故治療が終了」

「過失割合の交渉がうまくできず納得いかないまま決まってしまった」

「保険会社と連絡が取れなくて話が進まない(保険会社は17時まで、折り返せるのが17時以降だから)

なんてことになりかねません。

 

この患者様の今後の意向はまだ決まっていませんが、みなさんもこれを機にご自身の自動車保険の補償内容を見直しておくとよいかもしれません。

弁護士さんを入れなくとも、交通事故の交渉がスムーズに進み、ご自身に必要なだけ事故治療を行えることがほとんどなので、必ず弁護士さんにお願いしないといけないわけではありません。

ですが、いざという時に「弁護士さんにお願いしたいのに、費用が…」なんて、余計な心配をしなくて済むように、

もしもの時の備えとして弁護士特約はオプションで付けておきましょう!

プレミアム付商品券、使っていますか?

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院です。

結城市のプレミアム付商品券が発行開始してから1ヶ月が経ちましたが、皆さんはもう購入されましたか?

プレミアム商品券は引き換え期間があり、11月末か12月中頃で交換が締め切られますので、まだの人は早めに引き換えにいきましょう!

商品券が使えるお店はこちらののぼりが目印です。ただし!商品券はA券、B券の2種類があり、お店によってはA券しか使えないところもあるので注意しましょう。

あお整骨院はA券、B券のどちらも使えますが、自費分の支払いのみ可能ですので気を付けてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

ドライブレコーダーに求める機能は何か?

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院です。

皆さんの車にはドライブレコーダーは付いていますか?交通事故の際には様々な情報が読み取れるドラレコはもはや必須アイテムですが、今は様々な種類があってどれがいいのかわかりにくいですね。

今回は、ドラレコに付いていてほしい機能をいくつかご紹介して皆さんのドラレコ選びのアドバイスになればと思います。

①画質がフルHD以上のものを選ぶ

これはもう必須条件です!事故の相手が写っていても、映像が不鮮明で相手ナンバーがわかりませんでした!

なんてことになったら付けてる意味がありません。相手の判別がしっかりできるような映像が撮れるものを選びましょう!

 

②画角の広いものを選ぶ

事故の際に、撮影できる範囲外から車が衝突してきたら証拠として残りません。

右折事故や斜めからの事故では撮影できていないことがあります。

オススメなのは水平(横)画角が108度以上のもの、これならかなりの範囲をカバーできます。

後方からの衝突に備えて、前後にカメラがあるタイプもオススメです!

 

③LED信号機対応のものを選ぶ

信号が青だった、赤だったは重要な情報ですが、ドラレコの種類によってはLED信号機を感知できないものがあります

これでは事故の際に信号機がどの色だったか把握できずに話がこじれてしまいますね。

ドラレコを選ぶ際にはLED信号機対応タイプかしっかり確認しておきましょう。

 

④駐車監視機能が付いてるものを選ぶ

駐車監視機能とは、駐車中の車に何かあった際に録画してくれる機能です。

お店の駐車場で、買い物から帰ったら車に傷が付いていた…、など一度は聞いたことがありませんか?

こんな時に駐車監視機能が付いていれば、バッチリ証拠が残せます!

 

⑤明るさ調整機能付きのものを選ぶ

暗いところや、逆光の強いところでは映像が暗かったり明かる過ぎたりで良く見えないことがあります。

そういった場所で撮影するためには明るさ調整が必要なので、その機能が搭載されているかしっかり確認しておきましょう!

 

いかがですか?上記の機能があれば万が一の際には非常に役立ちます。

ドライブレコーダーを購入される際には、ぜひこれらの機能があるものをご検討ください。

 

あお整骨院では交通事故治療が可能で、原則として窓口支払は掛からずに、施術ができます!

施術では拡散衝撃波のショックウェーブや超音波治療などで筋緊張の緩和や疼痛緩和を行うことができます!

保険会社とのやり取りや、交通事故に詳しい弁護士のご紹介もできますので、もしものときはお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

11月のキャンペーン❗️

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

今日も秋らしい気持ちの良いお天気ですね!外で遊んだり、運動した方も多かったのではないでしょうか?

まさに秋晴れ🍁

さて、11月のキャンペーンのお知らせです!

今回はご好評いただいている『ドライヘッドスパ&美髪鍼』5,980円→2,980円キャンペーンがさらにパワーアップします!!

リフトアップ、たるみ、シワ、クマ、ほうれい線などお顔の気になるポイントに美容鍼をお試しいただけるんです!

今まで美容鍼のメニューはありましたが、興味はあってもなかなかハードルが高いという方が多かったんです。

「初めての顔の鍼でいきなり30本!?(゚Д゚😉

って。

そんな方に顔の鍼を体験していただけるセットです!

ドライヘッドスパ&美髪鍼にワンポイント美容鍼が4本付いて3,980円!!

顔への鍼がどんな感じなのか気になっていた方は、今がチャンスですよ!

また、「顔の鍼はしなくてもいいかな…」という方は、ドライヘッドスパ&美髪鍼のみで2,980円のキャンペーンも同時開催となりますのでそちらをご利用ください!

 

【キャンペーン詳細】

開催期間:11月の平日 ※鍼担当の大越先生がお休みの日は除く

対象:新規でドライヘッドスパ&美髪鍼を行う方。お一人様1回のみ

※ヘッドを受けたことがある方でもワンポイント美容鍼をご希望ならOK。

どちらかのコースをお選びください。

・ドライヘッドスパコース (ドライヘッドスパ 25分、美髪鍼 20分)

・ワンポイント美容鍼コース (ドライヘッドスパ 25分、美髪鍼 + ワンポイント美容鍼4本 25分)

ご予約の際は

「ドライヘッドスパコース または ワンポイント美容鍼コースを予約したい」

とお伝えいただくとスムーズです!

みなさんのご予約をお待ちしております😆

実は冷えが原因かもしれない症状とは?

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

最近はかなり朝晩の冷え込みを感じますね。

うちの子もつい先日、寒いのを我慢して薄着でいたようで、保育園から帰ってきたら鼻がズルズルに。

いつもより目がとろーんとしていかにも怪しいと思っていたら、やっぱり熱が出ました😭

とりあえず大事には至らず回復しましたが、上着はあったのに、なんで子供って着ないんでしょうねぇ〜😓

 

今の時期は、めちゃくちゃ防寒するわけじゃないけど、油断すると身体を冷やしてしまう季節。

今回は、身体や内蔵の冷えから起こってしまう症状についてご紹介します!

身体が冷えると…

→倦怠感、下痢、月経不順、不眠、肩こり、頭痛

冷えから血流が悪くなると…

→内臓の機能低下

→免疫力低下(免疫機能に重要な腸の働きが弱まることで起こる)

さらに新陳代謝が悪くなると…

→肥満、抜け毛、白髪、肌の乾燥やくすみ、むくみ、便秘

 

他にも、冷えをきっかけに起こる病気として、膀胱炎、アレルギー性鼻炎などがあります。

また、子宮内膜症や甲状腺機能低下症では、症状の1つとして"冷え"が現れます。

 

冷えとは結び付かないような症状も根本の原因は冷えであることがあります。

「体質だからしょうがない」「そんなにひどくないから大丈夫」と甘く見てしまっている方はいませんか?

健康にも美容にも冷えは大敵です!

当院では、冷えへのアプローチとして、超短波温熱治療や運動療法をおすすめしています!

この冬は冷えで悩まなくて済むように、今の時期から対策していきましょう😄

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

秋の交通事故の傾向をご紹介!

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院です。

最近はすっかり日が落ちるのが早くなってきましたが、皆さんはちゃんと安全運転していますか?

今の時期は交通事故が増加していく時期なので、今回はその原因と対策をご紹介していきます。

 

・夕暮れは交通事故が起きやすい

夕暮れ時は1日の内で最も交通事故が起きやすい時間で、特に日の入りの前後1時間の「薄暮時間帯」と呼ばれる時間帯が要注意です。

特徴としては交通死亡事故が多いことです。特に10月~12月にかけて増加傾向にあります。

この時間帯は、周囲の視界が徐々に悪くなり、自動車、自転車、歩行者が互いの発見が遅れたり、距離や速度がわかりにくくなってしまうのが原因と言われています。

 

・夕暮れ時は歩行者との事故が多い

夕暮れ時の死亡事故では、「自動車 対 歩行者」が約半数といわれています。

特に多いのが「横断中」の事故で、その内の約9割は歩行者が道路を横断中に発生しています。

『交通事故を起こさないために早めのライト点灯を!』

これらの事故の予防に効果的なのは、早めにヘッドライト点灯することです。

徐々に暗くなってくる薄暮の時間帯に、ライトをつけるタイミングが遅れてしまうと、歩行者の発見が遅れ、事故に繋がります。

逆に歩行者も車に気づきにくくなってしまうので、ライトは日没前に点灯するようにしましょう!

いかがでしたか?

これからますます日の入りが早くなっていきますが、皆さんも上記のことに気を付けて「交通事故に遭わない・起こさない」ように安全運転ライフを送っていきましょう!

 

あお整骨院では交通事故治療が可能で、原則として窓口支払は掛からずに、施術ができます!

施術では拡散衝撃波のショックウェーブや超音波治療などで筋緊張の緩和や疼痛緩和を行うことができます!

保険会社とのやり取りや、交通事故に詳しい弁護士のご紹介もできますので、もしものときはお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

冷え性にオススメのお灸

ブログ

どうも皆さんこんにちは、茨城県結城市のあお整骨院です。

最近は本当に寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?寒さで風邪を引いたり体調を崩しやすくなる時期です。

今回は、そんな寒さい時におすすめの、冷え性に効果的なお灸のツボをご紹介していきます!

 

大椎(だいつい)

首の下にあるツボで、下を向いた際に一番飛び出る骨の下。

第7頸椎と第1胸椎の間にある。

このツボは身体全体を温める効果があるので、お灸の他にマフラーやネックウォーマーで冷やさないようにしましょう。

 

三陰交(さんいんこう)

足の内くるぶしから指4本分上、スネの骨のキワにあります。

冷えにより胃腸の働きが弱くなっている時、このツボも冷たくなる事がありますのでお灸で温めるほかに、上まで上がる靴下を使うのもおすすめです。

寒さがいよいよ厳しくなってまいりましたが、皆さんも上着を羽織ったり、マフラーをつけるなどの

工夫をして、風邪などひかないように気を付けましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あお整骨院の笠間院では柔道整復師、鍼灸師を募集しております。

求める人材:

  • スポーツが好きな方(スポーツ経験者歓迎)

地域スポーツやプロアスリートのトレーナー・ケア活動に、更に力を入れていきます。

  • 明るい方、活発な方、コミュニケーションが好きな方

もし、コミュニケーションに苦手意識を持つ方でも、当院で勤務するうちに上手になりますよ。(みんな初めから上手くはできません。)

  • 勉強熱心な方

この気持ちが無いと、少し難しいかもしれません…。

ただし、ここでいう「勉強」とは学校みたいに教科書や参考書ばかり読むというよりも、

「向上心を持って患者さんの為に考える、先輩に教えてもらう、という姿勢が大切」という事です。

詳しくは下記の求人サイトをご覧ください!

あお整骨院の求人情報

交通事故治療で弁護士特約を使った方がいい理由!

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

交通事故でのケガで通院される方にお聞きするのが、‟弁護士特約に入っているか”ということです。

 

弁護士特約とは、交通事故で被害者になってしまった際にケガや車などの損害に対しての賠償請求を弁護士に‟委任”する時にかかる弁護士費用などを任意保険会社が補償する特約のことを言います。

停止中の追突事故などで自分に過失がない場合、自分の任意保険会社は介入しないため、示談交渉が出来ません。そうなると相手との交渉は自分自身で行うことになりますが、弁護士特約を使うとあなたの代わりに相手との交渉を行ってくれます。

また、走行中の事故は双方に過失割合が付くことが多いのですが、お互いに納得がいかずに過失割合が決定しないと、長い間事故のことで頭を悩ませることになりかねません。そんな時に弁護士が聴き取りを行ったり、検証をしたりと一緒に早期解決を目指してくれます。

事故でのケガで整形外科や整骨院に通院中の場合、弁護士特約で事務的なことを委任していればご自身はケガの治療だけに専念できるでしょう。

 

稀に任意保険会社の方で治療期間の期限を提案されることがあります。

これは、車の損傷具合やしばらく治療をしていた中での経過から考えて提案されるものです。あくまでも交通事故治療は本人の痛みの有無、医師の診断をもとに判断していくものですので、保険会社が期限を決めることはない方がよいのですが、こんなやりとりが行われることがあります。

『身体の具合はいかがですか?』

「前よりは良くなってきてるけど、まだ痛みはあります。」

『痛みはまだありますか。事故からかなり時間が経ってきましたし、今月末で治療終了でいかがですか?』

「今月末まで治療できれば大丈夫かもしれないけど、もし痛みが残ってたらどうしよう…。」

やりとりも弁護士特約を使っておくとあなたに代わって交渉してくれます。

痛みの状況や治療の必要性を保険会社とやりとりしてもらえるので、「痛みが取れるまで治療できるんだろうか…」「今度は保険会社からの連絡はいつ来るんだろう」とソワソワすることからは解消されるはずです。

ちなみに、当院でも保険会社から患者様のケガの状態の問い合わせがあることがありますが、実はそれもなくなります。

 

弁護士特約を使用できるのは、被保険者(ご本人)、同居の親族、別居の未婚の子になるため、家族内で1人が特約を付けていれば使うことがあります。

別居の親族、別居の既婚の子やその配偶者は対象になりませんので、各々で特約に加入が必要です。

 

こちらに過失がない場合は、弁護士特約を使用しても任意保険を使用するわけではないため、保険料は上がりません。

 

弁護士特約は揉めている時や裁判になった時だけに使うものではありません。

保険会社から治療終了を提案されたとしても、痛みがあるならはっきり‟治療を続けたい”と伝えるべきだと思います。

あとで痛みを感じたとしても、もう事故の治療としてはできませんから。

もし、交通事故に遭ってケガをしてしまったときは、弁護士特約を活用しましょう!

 

弁護士特約を使った方がいい理由

【まとめ】

①保険会社が介入しない事故でも、自身の代わりに弁護士が保険会社とのやりとりをしてくれる。

過失割合で相手と揉めている時、保険会社とのやりとりうまくいかない時などにサポートや検証を行ってくれる。

早期に治療が終了してしまう心配をすることなく、ケガの状態に適した治療期間で治療に専念できる。

 

第4回あお整骨院ゴルフコンペ

ブログ

こんにちは、柔道整復師の霜越です。

今回は、10/9(日)に益子カントリー倶楽部で行なわれました、4回あお整骨院ゴルフコンペの様子をご紹介します

ドラコンチャンピオンの後藤正幸さん、お付き合いのある先生方、お世話になっている会社関係の方、患者様と、当院からは総院長の志賀先生家族4人、スタッフ3人を含め、総勢43名でのコンペとなりました✨

このご時世の影響でなかなか大人数のイベントは難しかったため、3年ぶりの開催‼️

 

スタッフの順位が下位に固まっているのはさておき😱

最初は雨予報だった天気も晴れになり、あいかわらずの後藤さんの飛距離の凄さに圧倒され、志賀先生の息子さん達も奮闘…

院長、保坂先生は4回目のラウンドにしてなんと!!

なくしたボールはわずか1👍ちなみにその1個は池にポチャッ💦でしたが、同じ組の方にアドバイスをもらって少し感覚を掴んだ様子。

ラウンドが終わってからの表彰式では飛距離計をゲットしてしまったので、もうやるしかない!と思っている保坂先生情報でした!

みなさまご参加いただきありがとうございました🌼

 

エイジェック女子硬式野球部が2連覇😆

ブログ

こんばんは、柔道整復師の霜越です!

 

先日松山で行われました、全日本女子硬式野球選手権大会

当院がサポートさせていただいている

『エイジェック女子硬式野球部』が、見事に優勝しました🎊

なんと2連覇です✨

 

当院からも応援に行かせていただきましたが、それはそれは感動の試合だったそうです!

エイジェックのみなさん本当におめでとうございます😍

今度は3連覇を目指して、当院でも身体のケアのサポートをガンガンさせていただければと思います!

1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 69