ブログ

3日坊主ダイエット

ブログ

あお整骨院はツール・ドおやまを応援しています!

エントリー締め切り(29日)せまってまーす!

おはようございます、ウェブスタッフの和田です(*'U`*)

あ~秋めいてきたな~なんて思っていたのですが、

え・・・

今日28℃・・・!?

汗ばむ陽気じゃないですか・・・(汗)

てか

今日あったかいつけ麺にしちゃったよ・・・

息子のリクエストなのでいいですけどぉ~

先週の金曜日は予定通り

肉巻きおにぎりとその他諸々弁当でした。

肉巻きの肉をきつく巻きすぎたせいか、おにぎりがキュっとスレンダーになってしまったのですがボロボロこぼれなくてよかったのだとか。

まさかの反省点が良かった点となってかえってきました^^

土曜日の朝ごはんです(息子編)

この季節になると食べたくなるもの…

焼きパイナッポー!(正:焼きパイナップル)

焼いてしまうことでビタミンとか壊されてしまうとかなんとか…っていいますが、このパイナップル、缶詰なのですでに加熱処理されている時点でビタミンとかなくなっている…っていう。

でも焼くことで甘さがまして、体も冷えないし、あたたかいうちにシナモンをかけて食べるのがこの時期の定番朝ごはんです^^

サッカー練習前なので朝ごはんは軽めでしっかりと。

ダイエット食のようです^^;

ダイエットといえばですねぇ…

このたび、夏休み中に体重増加傾向…いや、体重増加増加状態になってしまいまして。

またしばらくお米を食べるのをストップしなければならない感じです(`-д-;)ゞ

炊き立ての熱々のお米が大好きな私にとって罰ゲームのような日々となりますが、健康の…ため…です…よね・・・

椿原先生に、おすすめダイエットストレッチを聞いて…

大越先生に、おすすめダイエットお灸ポイントを聞いて…

坂口先生に、ダイエットがんばれメッセージ応援歌でも歌ってもらおうかと思っています。

そして志賀先生には、ダイエット終了後すばらしく美味しいごはんを食べさせてもらおうかと。

3日くらいは続けられそう♪ ゜*(pq+’v`●)*゜ (短!)

意思弱!

さてさて今週も一週間始まりましたね。

木曜日あたりで天気が崩れるそうなので、できることは今のうちにやっておきましょう~★

そして、「暑さ寒さも彼岸まで」ということで季節の変わり目に突入していますので、体調の管理に気を付けてお過ごしください。

それではまたの更新で^^♪

ブログ村お弁当日記はコチラから

お弁当日記・ハンドクリーム日記

ブログ

あお整骨院はツール・ドおやまを応援しています!

エントリーは9月29日締め切りです

 

 

おはようございます!ウェブスタッフの和田です^^

 

先週土曜日のお弁当は運動会弁当でした。

外でサクっと食べられるようなもの、ということで彩りより食べやすさ重視です^^;

朝、雨が降ってきてどうなるかな~と心配しましたが、無事雨も止んで^^活気に満ちた運動会となりました。

観覧に行ったら友達とふざけていたり、真剣な顔で応援していたり、なんだかとても楽しそうで見ているこちらはほっこり気分で観覧できました。

体育祭後、校舎の窓から顔を出した写真がママ友から届きました。

赤いハチマキのリボン部分を上にしています(笑)

「魔女の宅急便ぽくね?」と息子たち。

中学いってもやっぱりそういうキャラなんだね~

楽しそうでなにより!!母ちゃん、その楽しい中学ライフを応援します!!

 

そして

月曜日のお弁当は…ミックスフライ弁当でした。

冷蔵庫にあるものを入れてしまえ、といった感じでしゅうまいも揚げています^^;

エビフライ・イカフライ・しゅうまいフライで油こってり~なお弁当ですが男子には好評なんだなー

 

火曜日は豚しゃぶエトセトラ弁当。

豚しゃぶは食べる直前にステーキ醤油をかけるので味もしっかりめなお弁当です☆

そして、買い物していたら見つけた~柿!!

お弁当に秋を投入(p'v`q◆)

そして今日は、ハンバーガー弁当でした(b゚v`*)

前日に牛肉ハンバーグを焼いて作っておけば朝は味つけとチーズをはさむだけ!

ポテトやチーズフライものんびりと揚げることができます(●*’v`*人)

 

昨日、空のお弁当箱を出すのが遅かった息子に

 

「お弁当箱出しておいて」といったのに、言ったのに、言ったのに…

 

出したのが、塾から帰ってきた9時過ぎ。

 

・・・・・・。(怒)

 

自分で洗ってよね!と言いつつ、洗い残しが気になるのでソッコー自分で洗ってしまう自分にトホホな気分でした^^;

 

その代わり

お弁当箱を出すのが遅かったら今後給食にします!!ということにしたのでした( ´,_ゝ`)

プラス、サッカーの練習着と靴下も(怒…)

帰ったらすぐに出せばいいと思うんだけどぉぉぉぉぉ~もぉぉぉー

 

はぁ…

母って大変だなっ

 

そんなわけで、今週はあと一日。

明日は週末恒例肉弁当☆肉巻きおにぎりにしようかな~と^^

 

お弁当のおかずって毎回あまり変わらない内容なのになんでこんなに頭を悩ますのでしょうか…

それが母の愛情ってやつなんですかね~

 

 

さてさて話は変わって

まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩はわりと涼しくて秋めいてきましたね。

秋が近づいてきたなーと感じると高保湿のハンドクリームを求めて町にくり出します(大袈裟か)

 

日中は高保湿のハンドクリームのべっとり感が苦手なので、サボンのハンドクリームがちょうどいいです(*'U`*)

サラ~っとしているのに保湿もいい感じで、何より香りも最高。

だがしかし、香りを間違えて買ってしまいρ(тωт`) 若干凹みましたがとりあえず使い切ろうかと(´;ω;`)

 

よく見ようよ…と帰りの電車で友達につっこまれましたが、いつもこうなんだな(笑)

しかも、ハンドクリームじゃなくてボディクリーム、って。。。

毎度同じ棚に置いてあると思って、サッと取ってサッとレジへ行くのですが(笑)これダメですね。

気をつけましょう。

 

「手は顔以上にものをいう」

とか聞いたことありませんか?

主婦になって家事をこなすことも増え、手へのダメージは絶大。

そして、どんなときでも手は出しっぱなしなので紫外線の影響も絶大。

やっぱりここは保湿でのりきるしかないようです。

某手タレントさんも、洗いものをするときはオリーブオイルを手に塗り込んでゴム手袋をして洗い物をするとか。

その状態で熱めのお湯で洗い物をすればスチーム効果が高く、オイルの浸透率が高まるそうです。

 

寝ながらスキンケア手袋とか美肌手袋とかちょっと高めだけどいい手袋があるようで。

いずれにせよ秋から冬にかけて乾燥が激しくなるので手をしっかり保湿してあげることが大切ってことですね~

 

夏の紫外線でダメージを受けた手に保湿を!!

そしてこれからの乾燥に負けない手を!!

 

というわけで、お気に入りのハンドクリームがあったら教えてください♪

美容ブログはコチラ

 

 

台風と腰痛

ブログ

あお整骨院はツール・ドおやまを応援しています!

おはようございますウェブスタッフの和田です^^

今日は週末恒例肉弁当です☆

今週は体育祭があるのでお弁当は明日まで!

明日は簡単に食べられるようなもの…っておにぎりとか唐揚げとか…ですかね。

定番のおかずと定番のおにぎりを作って持たせる予定です(*'U`*)

一週間があっという間すぎて、なかなかやりたいことに手をつける時間がありません。。。

毎週日曜日の夜に一週間の目標を立てるのですが、なかなかそのようにいかないものですねぇ…

週末は台風が接近しているので今日と明日が活動日和のようです。

そういえば、

台風がくると腰痛が悪化する方もいるそうです。

原因は気圧の変化によるものだとか。

気圧の変化は腰痛だけではなく、他にも体の不調が出やすくなるそうなので、どうぞくれぐれもお体を大切にお過ごしください。

それではまた、明日の更新でお会いしましょう~☆

お弁当日記

ブログ

あお整骨院はツール・ドおやまを応援しています!

おはようございます!ウェブスタッフの和田です^^

今日のお弁当はお蕎麦豚しゃぶ弁当です。

茹でてつめて終わり!ってホント楽~です。

そして昨日は

ミニ春巻きやらエビフライやらって入れたのですが、ミニ春巻きを少々残して帰ってきました( ノД`)泣

「微妙だった?」と聞いたところ、「微妙コメントしていいの?」と。

微妙って言ってるやんけっ

こうしてお弁当のレパートリーが減っていく………

カレー弁当

皿うどん弁当

こんな感じで2学期のお弁当作りは簡単なものから攻めています(笑)

2学期も楽をしながら栄養満点のお弁当作りを頑張ろう!と思います^^

今日もなかなか暑い陽気ですが朝晩はわりと涼しくなってきて、秋めいてきたなぁ~と秋に思いをはせてわくわくしませんか?

空気も乾燥してくる時期なので、風邪やお肌のトラブルにお気をつけてお過ごしください♪

それではまたの更新時にお会いしましょう☆彡

ブログ村では他院さんのブログも見られますよ~

ブログ村ランキング(あお整骨院も参加中)

ストレスフリーな収納法みつけた~(・∀・)

ブログ

 


 

 

小山市 イベントのお知らせ



本日9月4日より、エントリー受付が開始されました!
あお整骨院は、当日トレーナーブースにて選手の皆さまを応援します!
ぜひ会場でお会いしましょう
あお整骨院もツール・ド・おやまを応援しております

エントリー:9月4日~29日

 


 

 

 

おはようございます!ウェブスタッフの和田です^^

今朝は豆皿朝ごはんです。(豆皿はなんと100均♪)

中学に入ってから朝ごはんの量がぐーーんと減りました(´д`ι)

寝起きもすごいよかったのに、今ではユサユサと揺らして起こすこともしばしば^^;

私もこんなだったな~と思いつつ、「起きて!!朝だよ!!」と息子の肩をゆっさゆさしてしまいます(笑)

 

調べてみたら

【印堂】というツボが目覚めのツボだそうです。

【ストレス解消】にもいいんだとか(b゚v`*)

 

明日からは息子の眉間の間を押してみたほうがいいですかね☆

 

 

今日はハンバーグ弁当です。

昨日の夜冷蔵庫を開けたら食料が見当たらず^^;余白はリンゴで埋めました(笑)

ハンバーグは多めに作って冷凍庫へ。これで次回のハンバーグ弁当の時は楽ちんだなっ♪

お弁当もあと一日!明日は週末なので、お決まりの肉弁の予定です(*'U`*)

おかずが決まってるって気持ちがラク~

 

で、

急に話題が変わって・・・

ちょっと見ていただきたい写真があるんですよ。

これ、めっちゃいいんですよ!!!

ちょっと見えにくいかもしれないんですけど、これ100均で買った洗濯ばさみなんです。

透明なのでインテリ的にも邪魔にならないし、がさばるサッカーの靴下もまっすく伸ばしたままで収納ができちゃうのがGOOD!

こんな感じでひとつひとつの靴下が見えるので、

 

んん?

赤の靴下がないな…

 

おーーーーーーーーい!!

靴下出しなさいよぉぉおーーーー!

 

と、ない靴下にもすぐ気づく、という最高の収納法(笑)

ピンチ部分が透明っていうのがナイスです (◇’v`bd*)

 

というお話しでした(笑)

 

さて、今日の天気もいまいちすぐれないようですが週末に向けて体調を崩されないよう体を大切にお過ごしください。

それではまたの更新で♪

ブログ村では他院さんのブログも見れますよ~♪

 

 

蒟蒻のチカラ・ニンニクのチカラ

ブログ

 

 


 

 

小山市 イベントのお知らせ

本日9月4日より、エントリー受付が開始されました!
あお整骨院は、当日トレーナーブースにて選手の皆さまを応援します!
ぜひ会場でお会いしましょう

あお整骨院もツール・ド・おやまを応援しております

エントリー:9月4日~29日

 


 

 

おはようございます!ウェブスタッフの和田です^^

 

今朝は雨がしとしと降っていまして、朝練に行くか行かないかの判断を友達とラインでやりとりしている息子の姿を見て、便利な世の中になったものだな~なんてしみじみしてしまいました^^;

 

そして、集合時間間近になるとピタリと雨が止む、みたいなね(笑)

 

 

ぼやけた写真に酔ってしまいそうですが^^;

今日はエビフライ弁当です。

本日は、【おかずは少な目、ごはんは多め】という意味不明なリクエスト。

小さいサイズのお弁当箱を出して、果物も一緒に入れて出来上がり。

 

簡単なものばかりで母ちゃん的にはありがたいけどね☆(●*’v`*人).o0

 

 

 

 

 

 

さて、昨日は一ヶ月ぶりのママ友とのランチ会へ!!

 

「久しぶりだねーーー(T^T)♪ 夏休み長かったねーーがんばったよねぇ~私たち!( ;∀;)ホントヨネ-」という乾杯の音頭(笑)

 

なんの集まり・・・?という周りの目も気にせず、お互いの夏の疲れをエンドレスにねぎらってきました。

 

ひとしきり労い合ったあとは、コスメの話題で盛り上がり、たらふく食べたあとはそのままコスメのコーナーへ。

 

 

「ねぇ、これすごくいいよ」というお肌ツルツルのママ友がおすすめする蒟蒻のチカラ

ぷにゅっとした感触で、これはなんだか良さげだわ。

角質とかとれるかな~♪と期待。

 

カビ防止に保管は冷蔵庫がいいとか。

とりあえず、1週間チャレンジです!

 

ツルツルになるかしら~゜*(pq+’v`●)*゜期待だけが膨らみます(笑)

 

 

そして、これもママ友からおすすめ、焦がしにんにく醤油の納豆!!

 

こ・・・これは・・・スタミナ回復食となりそう!!

 

賞味期限、今日やんけ!!!と写真を見てびっくりしましたが、今日食べるのでいいですρ(тωт`) 

(本当は週末に食べたいのだけど…(-_-;))

ニンニクのニオイとかどうなのかなぁ…という心配もありますが、美味しそうなので夕食にガッツリいただきます^^

 

ニンニクについてウィキペディアで調べると・・・

ちょっと、いや、かなり気になる記述が。

 

 

 

 

栄養学的要素

糖質の分解を促す(ビタミンB1の効果を高める)アリシンも含む。実験室レベルでは各種の薬理作用等が報告されており栄養ドリンクや健康食品にも使われているが、ヒトでの有効性について信頼できるデータは十分でない。ビタミンB6の含有量が全食品の中で非常に多い部類に入る。

(ウィキペディアより抜粋)

 

 

 

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ヒトでの有効性について

 

信頼できる

 

データは

 

十分ではない。

 

 

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

そうなんですか・・・

 

 

でも、きっとニンニクはカラダにいいはず!!

 

ニンニクって紀元前3200年ごろの古代エジプトでも栽培されていたそうですよ(驚)

 

最古の医学書にも薬として使用されていた記録もあるとか。

 

だからきっとニンニクは栄養満点!

 

 

 

そんなわけで、今日から蒟蒻のチカラとニンニクのチカラにお世話になります^^

 

その効果はいかに!?

 

お楽しみに(笑)♪

 

ブログ村入口~入口~

 

 

 

【唐揚げ物語】

ブログ

 


小山市 イベントのお知らせ



本日9月4日より、エントリー受付が開始されました!
あお整骨院は、当日トレーナーブースにて選手の皆さまを応援します!
ぜひ会場でお会いしましょう

あお整骨院もツール・ド・おやまを応援しております

 


 

 

おはようございます!ウェブスタッフの和田です^^

 

今朝、5時かと思って急いで布団から出たら4時でした。

そんなときの二度寝ってうれしいですよね~

 

ただ、二度寝をしたあと、ちょっとしか眠れない感じで起きることがツライんですけどね…(´;ω;`)

 

結果、「あぁ…今日、睡眠不足だわーーー」とか言っちゃって^^;

 

そんな朝でした(笑)(どんな朝…)

 

 

今日は唐揚げ弁当です(b゚v`*)

その他モロモロ入れて、デザートも一緒にイン!です。

レモン入れすぎかよ。って思うのですが、レモンは一応防腐剤的な役割で。

 

それから、唐揚げにレモンっていいらしいので☆彡

まとめ【唐揚げにレモンをかけるのは、実はカラダにいい食べ方だった!】

クエン酸効果とかいいそうです。

ダイエットにも!?

 

 

 

最高ですね。

 

 

 

これからだんだんと涼しくなるので、お弁当の中身に悩むことが少なくなると思うと、涙がでちゃいそうです。(大げさだけど、作っている人は大きくうなずいてくれそう…)

 

冬にはおでん♪とか、あたたかいスープ♪とか、作りたいんですけど、息子から「重いからNOです」と言われそう…です。

 

お弁当って食べる人によって中身が変わってきますよね。

 

今朝、唐揚げを作りながらあることを思い出したんです。

 

 

「お母さん~、お弁当に唐揚げ入れるときは一口で食べられるサイズの唐揚げ作って~」by中学時代の和田

 

 

と、あのころ母にめんどくさいリクエストをしてたんですよね。。。

 

なぜって?

 

あの噛みきれないときの、口元の感じとか(笑)

ようやく噛みきったときの唐揚げの、勢いのいい落下率とか(笑)

 

あれがもう…

中学生の私にとっては耐え難い試練だったのですよね~(笑)

 

唐揚げの日は一口大の唐揚げだったのは幼稚園に勤務しているときまでそうやって入れてくれてたな~、なんて思い出したのです。

お母さん、何年も唐揚げを一口大にしてくれてありがとーーー!!(T△T)♪

 

息子の唐揚げの大きさは????

 

 

普通にデカイです 笑

 

 

息子のハートの強さに感謝だな!!

 

そんなわけで、お弁当ってやっぱり作り手の愛情がたっぷり込められていていいものだな~と感じた朝でもありました^^

 

 

さて、今日の結城市は傘のマークがついていますね。

足元に気をつけてお出かけください。

♪ブログ村入口♪

肩の位置に驚愕!からの姿勢改善ライフスタート!!

ブログ

 


小山市 イベントのお知らせ

本日9月4日より、エントリー受付が開始されました!

あお整骨院は、当日トレーナーブースにて選手の皆さまを応援します!

ぜひ会場でお会いしましょう

あお整骨院もツール・ド・おやまを応援しております


 

こんにちは!ウェブスタッフの和田です^^

先日新学期を迎えたにも関わらず、すぐに土日がやってきまして(`-д-;)

夏休みモード延長戦ってとこでしたねぇ。。。

金曜日は部活なしの早帰りだったので、久々にたくさん集まって遊べる貴重な放課後だったようです(b゚v`*)

息子の部屋からにぎやかな声が聞こえてくるのですが、その楽しそうな会話に混ざって聞こえてきたのが…

 

「学校…はじまったね…」

 

という、なんとも暗ーい(笑)テンションの言葉 笑

 

じゃぁ今日は駄菓子屋さんだ!ということで、母ちゃん駄菓子を調達しに行ってきました。

「超いっぱいある!!」

「悪ガキビールで乾杯しとくか!」

と、元気な会話カムバック。

 

そして今日、学校生活がまた本格的にスタートしました♪

 

ってことは、お弁当づくりもスタートなわけで・・・・・

本当は手始めにおにぎりとおかずをチョロっと入れるつもりだったのですが…

「明日何入れる?」なんて聞いてしまったので

「肉丼」となりました。

というか、丼もののほうが楽ちんなのでありがたいっちゃ~ありがたいんですけどね。

 

そんなわけで、またお弁当づくりが始まりました。

給食にする?と夏休み中に何度も給食プレゼンを試みたのですが、息子は「NOです」

とのこと。

 

2学期もがんばります・・・・・

 

 

 

話題変わりまして

姿勢のお話しです(*'U`*)

 

この夏、私が足気く通った場所があります。

マッサージサロンです。

 

「和田さん…なんでこんなにガチガチなんですか…」と若干失笑気味で聞かれたのですが、これは営業トークではなくて本当にガチガチなのだろうと思うんです。

何故かというと、ほんとーーーーーーーーーに体の柔軟性がないんです( ;∀;)

 

両手を背中に回して手をつなぐポーズありますよね?

あれ、いつもだと手をつなげちゃうくらい柔軟性バツグンの私が、「え!?手はどこ?(笑)」となるくらい、指すらくっつかないほどになっていたんですよ…(泣)

 

そして、前屈も…(泣)できない…

 

 

それはそれはガッチガチで、おまけに自分の姿勢を横から見たら肩が前に出てる!!

 

 

でもって、

【毎日カラダに疲れがにじみ出てて、カラダの爽快感がない。】

 

うそでしょ・・・

疲れ知らずの私が・・・?

うそーーーーーん!!!!ということで、ちょっとマッサージサロンで気持ちよくリラックスタイムを過ごそうではないか、と毎回足気く通っていました。

 

 

しかし!!!

 

 

「和田さん、これ一回整骨院で見てもらったほうがいいかもしれないですよ」

 

へ???

 

「猫背からの肩が前にでちゃっているので、そこをしっかり診てもらったほうがいいかも」

 

 

そうですね。はい。

 

 

ということで、やっぱり姿勢からの不調だったようです。

 

 

パソコン作業をするデスクの高さが変わってから、体への負担が大きかったようです。

あとは、ストレッチなどカラダのケアを怠っていた。

 

それが一番の原因かと。

 

姿勢は本当に大事なんだと身をもってわかりました。

 

肩が前に入っていて、しばらくその姿勢で生活していたので、完全に癖づいてしまっていたのでこれからしっかり正しい姿勢に戻したいと思っています!

 

正しい姿勢になれば、腰痛・肩こり・内臓の不調も改善されるそうです。

 

そんなわけで、9月の目標は

【正しい姿勢に戻そう!!】です!!

 

みなさんも一緒に姿勢改善ライフにチャレンジしませんか?

肩の位置を意識して過ごしたり、ストレッチを取り入れて体の不調を改善できたらいいな、と。

 

まさに、このブログのタイトルどおり!!

【姿勢は私の生きる道】です。

 

さぁ!過ごしやすい秋に向けて、体作り開始です!

 

頑張ろう!!

★ブログ村へジャンプします★

 

 

 

 

 

 

まちにまった新学期スタートォォォォォ!

ブログ

 

 


小山市イベントのお知らせ

エントリーは9月4日からです!

ぜひ会場でお会いしましょう!


おはようございます!和田です!

9月1日金曜日です!!

はい!

今日から2学期スターーーーーートですーー≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)!!!!

あぁ、この開放感!

すてき゜+*:.(◆’v`*pq)

すてきすぎるぅぅぅ゜*(pq+’v`●)*゜

ということで、我が家は今日から新学期が始まりまして、ようやく静かな朝を送っております。

夏休み中は、サッカーのない日や、午後からの日は朝9時からワイワイにぎやかでしたので、母ちゃんすっかり生気を吸い取られておりましたよ。。。

って、ワイワイにぎやかなのも楽しかったんですけどね(・∀・)♪ネッ

コレ、おやつみたいなものなんですけど、みんなペロリと食べちゃうあたりがやっぱり中学生ですよね~

「お腹すいたーーーー」の言葉が口にくっついてます(笑)

今年は小学校のときよりも具のつまった夏休みとなりました^^

よくやりきった!!と褒めてつかそう!

全国のお父さん、お母さん、夏休みお疲れ様でした(*'U`*)

さてさて、

話題かわりまして、夏休み最後のにぎやかなお食事会となったのは義母の還〇のお祝いです^^

元気に6〇歳を迎えました。

お食事会の日まで兄弟でプレゼントする記念品のことを考えたり、

我が家は長男なので、色々と用意したりとしばらくお祝いムード一色でした。

当日、お赤飯と紅白饅頭を取りに行き、これで準備完了!

お祝いの準備は楽しいものですね。何を入れようか、何を配ろうか、お店をゆっくり歩きながら見てまわるのも楽しいひとときでした。

長男の一言(主人)「今まで大病もせず、本当に子どもたち孝行で感謝だよな~、親孝行もできてないのに」

そうなんですよ…

本当に子ども孝行な義両親で、まだ親孝行もちゃんとできていないのに、あっという間に還暦です。

そんなわけで、ひとつの節目を迎えたので私たちも気持ちを新たに、親孝行生活ができるように頑張ろうと思います!♪

次のお祝いごとに向けて、健康でありますように。

下半期も元気に頑張りましょう~♪

ブログ村ランキング

今日は何位かな(b゚v`*)

 

 

小山市イベントのお知らせ

ブログ

 

こんばんは!

あお整骨院から小山市イベントのお知らせです(b゚v`*)!

 画像クリックでHPにいきます 

2017年11月11日に、小山市でサイクリングイベントが開催されます。

スポーツが一層楽しくなるこれからの時期にピッタリのイベントですね(*'U`*)

募集期間はは9月4日~29日までとなっておりますので、ぜひぜひエントリーしてみてください♪

あお整骨院もツール・ド・おやま2017を応援中です!!

【ツール・ド・おやま2017】

★詳細・概要はコチラからどうぞ★

当日は、トレーナーブースにて

選手の皆さまの「マッサー」としてお手伝いを致します!

ぜひ、会場でお会いしましょう!

 

1 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69