ブログ

自律神経調整お問い合わせ多数!

ブログ

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

当院で自律神経調整の施術を導入してから1カ月半ほど経ちました。

施術に対するお問い合わせを多数いただき、たくさんの方にご好評をいただいております!

しかし、それと同時に睡眠や頭痛、身体のだるさなどでお悩みの方がこんなにも多いのかと驚きもあります。

みなさんに症状をお聞きしたところ、

・寝つきが悪い。夜中に何回も起きてしまう。すぐに起き上がれない。

・頭痛が毎日のように出る。天気が悪いと頭痛が出る。

・首や肩のコリ、痛みが長年続いている。  など

このようなお悩みを抱えている方が自律神経由来の症状ではないかと考え、お問い合わせいただいているようです。

 

健康な身体作りのためには必要なのは次のことがよく言われます。

①バランスの摂れた食事

②適度な運動

③十分な睡眠時間

これらは自律神経を整えるにももちろん大切です。

 

この③つのうちの睡眠の乱れを感じている方がお越しいただくことが多いのですが、みなさんにかなりの確率で共通点があります。

それは、食生活の乱れと運動習慣がないこと

特に、運動習慣がない方がめちゃくちゃ多いです!

自律神経の不調がある方は習慣的に身体を動すことが少なく、筋力、体力が少ない。だから動きたくない。だから調子が悪い。というような負のスパイラルに陥っている傾向があります。

 

睡眠がうまくいっていないというのは、身体からのサインです。

ぜひこの機会に食生活を見直したり、少しでもいいのでストレッチやウォーキング、軽い筋トレなどをして生活を変化させてみてください。

自律神経調整と平行して、10分からパーソナルトレーニングもできますので、簡単な運動から始めてみるのもおすすめです!

ぜひお気軽にお問い合わせください。

私たちと一緒に健康な生活を取り戻しましょう!

その痛み繰り返していませんか?

ブログ

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

スポーツに力を入れているみなさん!

スポーツをしていて、いつも同じところが疲れたり痛くなったりしていませんか?

もちろんスポーツによって構えや姿勢が違うので筋肉の使い方に左右差が出たり、発達しすぎてしまったりすることはありますが、いつも同じところに症状が出るということは、そこに負荷がかかり過ぎているということ。

「それは競技特性上仕方のないこと」と思うかもしれませんが、同じ種目をしている方が全員同じところの痛みを抱えているわけではありませんよね?

それはなぜか…

ずばり!!身体の使い方が違うからです!!

野球でボールを投げる動きをしていても、本来使われるべき筋肉がきちんと使われていて、しっかりフルの可動域で動かせていればケガはしにくいのですが、動くべき関節周りの筋肉が硬くなっていて邪魔をしてしまい、特定の筋肉ばかりに負荷がかかっているとそこに炎症が起きて痛みとなってしまうのです。

だから痛みが出る人、出ない人がいるんです。

ということは痛みの施術だけでなく、『痛みが出た原因である"使い方"』を変えていかないと痛みが緩和しても、おそらくまた繰り返してしまいます。

 

当院には、トレーニングルームを併設しており、根本的なアプローチとして使い方を変えるためのトレーニングやストレッチを行っています。

長く競技ができるケガのしにくい身体作り、さらに、パフォーマンスアップのための身体作りをお手伝いしています!!

みなさん、長年の痛み、繰り返す痛みは仕方のないことではないですよ!

心当たりがある方はお問い合わせください。

18時以降は受付順でご案内!最終受付は18:40!

ブログ  / 新着情報

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

現在、当院では施術予約は17:30までとし、18時以降は受付順でご案内しております!

18時以降は定期的に来院される方が多く、新しく予約が取りにくかったためこの時間は予約制を廃止いたしました。

そのため予約フォームのシステム上では18時台は毎日予約が埋まっている状態となっておりますが、18:40までに直接当院にお越しいただければ受付順でご案内いたしますのでご安心ください

トレーニング、骨盤矯正、ヘッドスパ、美容鍼は予約メニューとなりますので、お電話またはLINEでのご予約をお願いいたします。

みなさまが通いやすいよう努めてまいりますので、今後ともあお整骨院をよろしくお願いいたします。

【まとめ】

最終予約枠 17:30

18:00~18:40 受付順での施術ご案内

※トレーニング、骨盤矯正、ヘッドスパ、美容鍼は18時台も要予約

自律神経調整メニュー導入

ブログ  / 新着情報

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

最近、睡眠の質が低下していたり、頭痛、めまい、身体のだるさなどの症状を感じていませんか?

それらの症状の原因となっているかもしれないのが自律神経の乱れ😞

梅雨のジメジメ、急激な天気の変化、室内外の気温差に加え、 暑さで外に出られず運動不足、暑いからお風呂をシャワーで済ませてしまうなど、夏にやりがちな行動も自律神経の反応を鈍らせてしまいます😓

そこで!

当院では自律神経調整メニューを導入しました👍

◯自律神経に重要な首への手技

◯自律神経の調節が期待できる超短波での温熱

施術時間は約30分

7月末までお得に受けていただけます!!

睡眠でお悩みの方、起立性調節障害、更年期の症状、原因のわからない不調などを感じている方はぜひあお整骨院にご相談ください!

お問い合わせ、ご予約はLINEまたはお電話でお願いいたします😊

お得情報!!

ブログ

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

いや~、6月で梅雨のはずなのにこの暑さ。

しかもしばらく続くって、8月になったらどうなっちゃうの??って心配になりますね。

まだまだ身体が暑さに慣れていないの思いますので、こまめな水分、塩分補給で熱中症対策をしっかりして乗り切りましょう!

 

さて、暑さで身体がダル重の方も!身体の痛み、不調でお悩みの方も!

当院で使えるお得な商品券でお身体のケアをしませんか?

鍼やトレーニング、ストレッチなどのメニューで利用可能で、しかも購入当日からお使いいただけます!!

定期的に通っていただいている方に大好評すぎて、すでに追加発注している状態です!!

これを機にまた久々に通おうかなと思ってもらえること間違いなしのお得な機会なのですが、どんな商品券なのか対象メニューはなんなのか、気になりますよね??

しかし残念ながら、ここではこれ以上はお伝え出来ません(;_;)

気になった方はとりあえず電話かLINEでお気軽にお問い合わせください!!

お問い合わせの際は『商品券が気になって』とお伝えください(^-^)

 

膝の痛み・違和感でお悩みの方へ

ブログ  / 新着情報

こんにちは!あお整骨院です!

みなさん膝の痛みや違和感でお困りではありませんか?

膝のトラブルの主な原因や日常でできる対策、自宅でできるリハビリ方法、運動時の注意点などをYouTube動画で分かりやすく解説しています!

膝の健康を守るためにぜひご覧ください!

▼膝の痛み・違和感の原因と対策

さらに、動画をご覧いただいた方限定で「膝の痛み無料相談会」を実施中!

6月末まで、膝の状態チェックやストレッチ・トレーニング指導(10分間)を無料で受けられます。

ご希望の方はLINEまたはお電話でお気軽にお申し込みください。

 

また、膝のトラブルを根本から予防するには、膝を支える筋肉について知ることも大切です。

膝を伸ばす筋肉や太もも・お尻の筋肉について詳しく解説した動画もご用意していますので、ぜひあわせてご覧ください!

▼膝を支える筋肉の解説動画

ご質問やご相談もお気軽にどうぞ!

自律神経勉強会&新メニューのお知らせ

ブログ

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

当院は保険適応外の症状に対しても自費施術を行っております。

その中でも、起立性調節障害や更年期障害をはじめ、頭痛、めまい、慢性的な肩こり、腰痛など自律神経の乱れが要因になっている可能性のある症状の患者様も多くいらっしゃいます。

さまざまな不調を改善できるよう、6/1に自律神経に対する勉強会を開催しました。

講師は榊原先生。

交流のある他院の先生方もお呼びして行いました。

榊原先生はカイロプラクティック歴約30年。今までその技術を使って、痛みの改善はもちろん、自律神経や血流の改善を通して、多くの患者様を健康へと導いてきました。ご自身も食事や運動、生活習慣、瞑想など、健康に対してできることは最大限に努めている方です。

そしてやはり、ここ最近は自律神経由来と思われる不調の患者様が増えていることを感じていらっしゃいます。

自律神経の乱れは、ストレスや睡眠不足、不規則な生活習慣、また、スマホやパソコンを長時間使うことでの姿勢不良や交感神経優位の状態が長く続くことで、神経に負荷がかかり続けて正常に機能せず、身体の不調が起こっていることが考えられます。

その原因についてや、症状から推測される原因部位の特定の仕方、症状の緩和方法など、しっかりとした客観的根拠に基づいたお話を聞くことができました。

また、榊原先生が今まで経験したことから、具体的な注意点や重要度なども教えていただき、より洗練された知識と技術を学ぶことができました。

今回の勉強会を通じて、みなさまにより良い施術を提供できるよう、この学びを生かして参りたいと思います。

 

そ・こ・で✨✨✨

自律神経調整メニュー導入キャンペーンを行います!!

自律神経が原因の症状でお悩みの方はもちろん、原因不明の不調を感じている方、睡眠でお悩みの方など、多くの方に施術を受けていただき、その後の経過をお聞きしたいと考えております。

どんな症状の方にどんな変化が起こるのか、たくさんの経験を重ね、技術を磨いていくためにも、ご協力いただければと思います。

スタッフ同士で施術を行うと、フワッと軽くなったような感覚で、眠くなるような感じがするので、首の症状や睡眠にお悩みの方はぜひ体験してみてください!

気になる方はLINE、またはお電話でお問い合わせください!

6月はトレーニングがお得!!

ブログ  / 新着情報

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

このご時世、なんでも値上がりで大変ですよね。

私もつい先日、1年前は88円だった板チョコが168円でシレッと売られているのを見て「えっ?倍っ???」と衝撃を受けました。

そんな中で、いつも行っていた美容室やネイル、エステやマッサージ店などに行く回数が減ったという方も多いのではないでしょうか?

そこで、「自分の身体のメンテナンス、自分へのご褒美を我慢している」という方に朗報です☺

トレーニング30分コースと、1カ月コースがとってもお得なキャンペーンを開催します!!

30分コース

患者様の目的に合わせたメニューを30分間行います。

自重や負荷をかけてのトレーニングやストレッチ、HIITトレーニングなどを行います。

1カ月コース

継続して定期的にトレーニングを行いたい方向けのコースです。

30分コースを4週間のうちに4回行っていただくコースで、特典としてInBody(体組成計)の計測、トレーニングルーム利用が無制限となるコースとなります!

 

『本格的な夏に向けて身体づくりをしたい』『熱中症対策のために運動をしたい』方必見です!

キャンペーンの詳細はホームページトップから、お電話かLINEにてお問い合わせください。

18時以降は○曜日がねらい目!

ブログ

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

当院は、現在18時以降の予約制を廃止し、受付順でのご案内とさせていただいております。

また、最終受付時間を1840とさせていただいております!

この制度を取り入れてみて、今まで予約枠の都合でなかなか入れなかった患者様にもよりも施術を受けていただけております。

 

その中で、この数週間の患者様の流れを見て、比較的お待たせせずにご案内できる曜日はズバリ火曜日"ということが見えてきました!

休みの前後でもなく、施術者の人数も確保できる曜日だからなのかもしれません!

受付順での施術でも待たずに入れる可能性が高いので、みなさん火曜日がねらい目ですよ

とは言っても、他の曜日もお待たせするとしても長くて20分ほどだと思いますので、ぜひ都合のよい日にお越しください。

今後ともあお整骨院をよろしくお願いいたします!

交通事故治療Q&A

ブログ

こんにちは、あお整骨院の霜越です!

最近、交通事故治療についてのお問い合わせを頻繁にいただいております!

ということで今回は、みなさんからお聞きした疑問をいくつかご紹介していきます!!

 

Q. 病院で紹介してもらわないと整骨院には行けないの?

A. いいえ、そんなことはありません。

そもそも病院から整骨院を紹介されることはほとんどありませんし、整骨院にかかるのに医師の許可などはいりません。

ただ、病院によっては整骨院との併用を認めていない場合もありますので、当院での交通事故治療をご希望の際は一度ご連絡ください。

 

Q. 自損事故(単独事故)でも治療できるの?

A. はい。可能ですが、条件があります。

任意保険の人身傷害特約に加入していて、保険会社と当院の連絡がとれていれば治療を受けることができます。

しかし、保険会社によって対応が違ったり、一部負担金が発生することもありますので、ご自分の任意保険会社や当院にお問い合わせください。

 

Q. 病院ではレントゲンを撮って薬をもらったけど、整骨院では何ができるの?

A. 当院では、交通事故治療に対して電気療法や手技療法、運動療法などを行っております。

事故の状況お聞きして、問診・検査を行った後、症状に合わせた施術を行います。

治療中の姿勢や使う機器は患者様の状況に合わせて相談しながら選択しますので、遠慮なくご相談ください。

 

Q. 交通事故で整骨院にかかるにはお金はどれくらいかかるの?

A. 原則的には窓口0円です。

事故の状況により例外もありますが、基本的には料金はかかりません。ただし、交通事故治療を受けていただくまでの流れがありますので、施術をご希望の際は、まず当院にご連絡ください。

 

交通事故や交通事故治療に関して、ほとんどのみなさまは知らないことだらけだと思います。

他にもいろんな疑問があると思いますので、ぜひLINEやお電話でお気軽にご質問ください!

とにかく!

もし交通事故に遭ってしまったら

まず"あお整骨院"にお問い合わせいただくことを強くおすすめします!!!

1 2 3 4 5 6 70