亜麻仁油は花粉症に・・・?
こんにちは、文化部だったのに体幹が強めの霜越です。
今日は寒い1日でしたね。毎日、薄手のヒートテックにしようか、厚手のヒートテックにしようか悩み、今日は厚手にしましたが、寒いです。(笑)
もう2月も終盤です。
2/27はあん摩マッサージ指圧師、2/28は鍼灸師の国家試験。そして、来週は柔道整復師。
コロナ禍で大変な1年でしたが、学生さん達にはぜひ落ち着いて試験を頑張ってもらいたいですね。
3月のカレンダーです。お間違えのないようお気を付けください。
さて。
バレンタインのお返しに喜んでもらえる商品のご紹介です。
"飲む美容液"とも言われる亜麻仁油『フラックスシードオイル』
砂糖の1.5倍の甘さなのに血糖値が上がりにくい甘味料『ブルーアガベシロップ』
どちらも以前、大越先生の美味しいレシピと共にご紹介しましたが、ブログはこちら!
健康&美味しいレシピ考えました!
なんと、亜麻仁油は花粉症(アレルギー性結膜炎)の症状を軽減させる効果もあるそうですよ。
亜麻仁油に含まれるオメガ3脂肪酸を摂取することにより、アレルギー症状を引き起こす炎症性脂質メディエーター(プロスタグランジンD2など)の量を著しく減少させてくれるそうです。
花粉症の方も、ぜひこの機会にいかがでしょうか?
花粉症や鼻詰まりのあなたに
どうも皆さんこんにちは、今日もお腹を冷やさないよう気を付けている大越です。
さて、前回の最後にご紹介したお話、皆さん覚えていますか?
今回は花粉症や鼻づまりの際に使用されるツボのお話です!
今回紹介するのは「鼻通(びつう)」と「迎香(げいこう)」!
この2つは名前の通り「鼻が通る」「香りを迎える」と言われています。正に名は体を表すツボだと言えるでしょう!
ここに鍼をすると鼻の通りが良くなると、鼻の症状の時によく使われるツボです。
なので早速、自分に試してみました。
…なんか青い服きて丸い顔、そして鍼のひげって、ドラ○もんやないかーい!
まあ、セルフツッコミはさておき、今日は他の業務も色々進めていかないと!
って鍼外すの忘れてたー(笑)
皆さんも鼻が詰まった感じがしたら、気軽にご相談ください。
それではミナサン、オタッシャデー!
エアコン大掃除大作戦!!
どうもこんにちは、お腹の調子を毎日気にしている大越です。
コロナでは換気が特に大事です。そこで当院ではエアコンの大規模清掃作戦を敢行致しました!
それも自分たちでやるやつじゃなく、業者さんに頼むタイプのやつです!
早速エアコンを外してシートを付けて…といった具合にかなりの大仕事で、ここまでやるんだと見てるこっちが大興奮!!
やっぱり男の子ってこういうの…好きだし?
そんな訳で掃除が終わり、早速スイッチON!
…ってちょっと暑くない!?こんなに変わる!?ってくらいの熱風が~(笑)
やはり掃除をするとかなり効率が良くなるみたいですね、驚きです。
これで換気をしながらでも部屋はポカポカ陽気を保てるでしょう。
さぁ~て次回の大越ブログはぁ~?
「大越、花粉症の鍼について語る」
をお送りしま~す!
次回もまた、見てくださいねー!
女子アスリートにPrincess鍼、好評です!
どうもこんにちは、今日もお腹の調子が不安定な大越です。
今日は久々の雨ですが、花粉症の方は症状が出始めている方も多いのではないでしょうか?
リフトアップや顔のこわばり、頭痛や鼻のづまりにまで効果が期待できる、当院の美容鍼「Princess鍼」。
続々と女子アスリートの方々に受けていただいております!
先日は、女子野球の日本代表、『マドンナジャパン』のメンバーに選ばれた川端友紀選手に「Princess鍼」を受けていただきました。
川端選手は、日本代表に何度も選出される内野手で、現在は選手兼ヘッドコーチとしてエイジェック女子硬式野球部に所属されています。
バッティングは広角に打ち分ける巧みな技術をお持ちで、試合の姿を見ると野球に詳しくなかったとしても、そのパワーや技術の凄さを感じずにはいられません!
それに加え容姿端麗という、まさにみんなが羨むプリンセスのような選手です。
川端選手のインスタグラムはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/p/CLBIswUDZc0/?igshid=tp9y7mua0b4q
他にも、昭和電工マテリアルズ、バドミントン部に所属の清水望選手、谷澤安衣選手にも受けていただきました。
特に清水選手は、バドミントンの国際大会の女子ダブルスで優勝経験もあり、世界ランクは最高74位という成績をお持ちなんです!
持ち前の明るいキャラクターでキャプテンとしてチームを盛り上げながら、日々過酷な練習に励んでおられます。
谷澤さんは筋トレやスマッシュの際に歯を食いしばるため、頬の筋肉のこわばりが気になるとのことだったので、その辺りを重点的に行いました。
施術後は、頬の血流が良くなったせいか明らかに顔の血色が良くなり、ほんわかした優しい表情がさらに柔らかくなったような印象です!
2020年は、予定されていた多くの試合が中止になってしまいましたが、またお二人の活躍をみられる日を楽しみにしています!
外での練習で紫外線を浴びたり、汗が酸化することによるお肌へのダメージ、食いしばりによる顔の筋肉のこわばりや頭痛などアスリートの方には特にお肌のケアが重要です。
アスリートの方だけでなく、女性にとって『顔』のケアは気になる所だと思いますので、より綺麗に、より笑顔が素敵になってもらえるよう、お手伝いをさせていただきます。
Princess鍼のご予約はお電話かLINEにて承っております。
あお整骨院公式LINEはこちら↓↓↓
昨日は大丈夫でしたか!?
どうもこんにちは、今日もお腹が不安定な大越です。
昨日の夜、結構大きな地震が来ましたが皆さんは大丈夫でしたか?
自分はトイレやお風呂の最中ではなかったのでセーフでした(笑)
しかし、昨日はもしもの時の備えをしなければいけないと思い、以前に用意していた避難グッズをひっぱりだそうとしました。
そしたら使ってないから奥の方にしまっていてとっさに出せない!意味ねー!!
それにしばらく中身の点検もしてないから電池や各種グッズの使用期限もどうなってるか不明な状態…
今度の休みに一度中身の点検をする予定です。皆さんももしもの備えはちゃんと準備しておきましょう!
ところで皆さんは非常食には何を用意していますか?
有名どころはやはり乾パンですが、最近は美味しい非常食もたくさん出てきています。
そして私が用意しているのがこちら!
自家製の干飯(ほしい)です!
干飯は今では「アルファ化米」とも呼ばれ、なんと20年も保存可能といわれているスーパーフード!
そのままポリポリ食べても良し、水やお湯に浸してご飯に戻しても良しと使い勝手も良好な一品。
お腹の調子が悪いときはお湯多めのお粥にして頂きたいと思います!
今日は節分・・・って2月2日ですが!?
みなさんどうもこんにちは、お腹の調子を守るために腹巻を手放せない大越です。
今日は皆さんが待ちに待った節分!!(って言うほど待ってないかもしれませんが・・・)
ところがカレンダーを確認すると・・・
ええ~~~ッ!?今日って2月2日じゃないですか!?国ぐるみで日にち間違えたか!?
な~んて思っちゃいましたが、どうも節分とは立春の前日のことらしく
今年は124年ぶりにそれが2月2日にずれ込んだようです。
37年前は2日4日にずれていたそうですが、覚えてる人います?いたら手を挙げて~(^o^)丿
なんて言ってないで色々準備しなくては!早速恵方巻を買ってきました~‼
今年の恵方は「南南東」で、早速恵方巻をいただきまーす!
とそんな感じで今年の節分も無事終了!
皆さんも無病息災、コロナ退散を願って頑張っていきましょう!
それではミナサン、オタッシャデー!
頭痛や不安にはか~め~は~め~波っ!!おっと、、ではなく『超短波っ!!』
皆さんどうもこんにちは、意外とアニメオタクで今日もお腹の調子が不安定な大越です!
ちょっと暖かくなったかと思うと雪が降ったりして、朝の立哨が堪えます!
最近のみなさんのお悩みに、「何だか不安な気持ちになる」「何故だか体調が悪い」「なんか頭が痛い」なんて方はいらっしゃいませんか?
最近は「コロナでの外出自粛」や「激しい寒暖差」といったことから体調を崩す方が増加しています。
私はそんな事態になる前から、お腹の調子を崩しがちですが(笑)
そんなコロナ禍での不安や症状、じつは「新型コロナ不安障害」として認知され始めているんです。
これは正に今の時代を象徴する症状と言えるのではないでしょうか。
日々の不安や運動不足、更に追い打ちをかけるような厳しい寒暖差!
これらが原因となり、皆さんの自律神経が乱れ始めているのです、いわゆる「自律神経失調症」!
当院では頭痛や目の疲れに対しての「鍼」や、自律神経を整えるための「超短波」を用意して皆様をお待ちしております。
(超短波を使用の際は、貴金属が間に挟まると熱を持ちますのでご注意ください)
この冬は、超短波でみんなあったまろうな😁オラワクワクすっぞ!!
マスクが苦しい方必見!超便利アイテム!
皆さんどうもこんにちは、いつもお腹の調子が不安定な大越です。
最近は日々の寒さのせいで余計に調子が悪くて困っています(笑)
今では常に腹巻が手放せません!
さて皆さんは今日もしっかりマスクをしていますか?
もうすっかりマスク生活に慣れましたが、呼吸するたびに口元にくっつくのが困りもの!
おまけに長時間付けていると、かなり蒸れてきて嫌ですよねー。
そんな時にある患者さんからコレを紹介されました。
ジャジャーン!!
これはマスクの内側につける「マスク インナーカバー」です!
こんな感じにマスクの内側につけるとマスクが口に引っ付かない!蒸れも感じにくく、かなり快適です。
まだまだ続くマスク生活、少しでも快適に過ごしましょう!
こんな感じの商品が色々なお店に置いてあるのを見つけたので、是非探してみてください!
(詳しく知りたい人はあお整骨院の大越までどうぞ)
整骨院でエコーがみれます!
皆さんどうもこんにちは、あお整骨院の大越です。
当院に来られる方で「レントゲン撮って欲しいんですけど」「MRIってできますか」といった質問がありますが
残念ながら整骨院では「レントゲン」や「MRI」は撮ることは出来ません(泣)
しかし!当院ではそれらの代わりに【超音波画像装置】があるのです!
これは妊婦さんが赤ちゃんを見るのに使う超音波機器の仲間で、当院では炎症の有無や骨・筋肉の損傷などをみることができます!
ここで1つ実例を、この映像は足首を捻って来院された方のものですが、あまりに足首の腫れが強いのでエコーで確認してみました。
すると骨の所にヒビの様な白い線が入っているのがわかるでしょうか。(真ん中よりチョイ右の所です)
これは怪しいと整形外科への紹介状を用意して来院して頂いたところ、やはり足首の骨折を起こしていました!
この様に怪しい症例は整形外科への紹介もできるので、ケガをした時はお早めに当院にお越しください!
トリプルカッターチョコレート試食してみました!
こんにちは、あお整骨院の霜越です。
先日、バレンタインのプレゼントにとご紹介した『トリプルカッターチョコレート』が今日納品されました。
早速、自分と主人の分を購入。
パッケージはこんな感じで、オシャレです!
成分はこんな感じです。
そして味見。一応、他のスタッフにも味見のためにあげました。
食べて最初に感じたのが、『カカオ感すごっ!!』でした。
と言っても私は食通というわけではないので、感じたものがカカオ感なのかも怪しいとこですが・・・(-_-)
たぶんよく見かけるカカオ76%のチョコレートよりもビターな感じで、カカオ86%くらいの感覚でした。
このカカオ感はまさに、『大人の味♡』って感じ!
ただでさえハイカカオチョコレートは好きなので、この甘さがあったら、1粒でけっこう満足できます!
みなさんのイメージするハイカカオチョコレートってあんまり甘くないですよね?
私が食べたことのあるハイカカオチョコレートは、最後にかすかに甘いような気がして、「やっとチョコレートの味がした!」みたいな印象でした。
でも、このトリプルカッターチョコレートはアガベシュガーのおかけで、くどくなくサッパリとした程よい甘さがありました!
あと、他の患者様から聞いていた通り、細かいシャリシャリした触感があって、クランキーとかとも違うんですがいいアクセントになっていました!
あまーいミルクチョコレートがお好きな方には物足りない感じがするかもしれませんが
ハイカカオチョコレートが好きな方、美と健康を意識している方、食生活が心配な方にはぜひおすすめしたい商品です!
プレゼントだけでなく、小腹が空いたときのおやつとしてもどうぞ!
今お買い求めの場合は、すぐにお渡しが出来ます!
体にやさしい、『トリプルカッターチョコレート』!ぜひご賞味ください!
トリプルカッターチョコレートについてのブログはこちら
↓↓↓
バレンタインに「美味しくてカラダにやさしいチョコレート」を…